-------------------------------------------------- 

 

本日の活動 

 

--------------------------------- 

 

◆ 日本男子バスケの強化試合TV観戦。

 

それぞれのプレイヤーの良さが出て(お互いに)、

非常に良い試合で学ぶところが多かったです。

 

◆ ChatGPT4o、perplexity

 

◆ 読書

 

-------------------------------------------------- 

 

本日のよきこと 

 

--------------------------------- 

 

◆ 存在は知っていたものの入ったことのなかったお店へ。

 

このお店に入りたいと思う動機が、

どのようなときに湧くのかがわかりました。

(このお店の魅力ではなく)

 

店舗経営をする場合に、

ロケーションが大事と言われるわけです。

なるほど、良い学びでした。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の学びは、 

 

 『外部環境を超越する』です。 

 

--------------------------------- 

 

◆ 外部環境は自分のコントロール外であることが多いです。

 

▼ 誰かが、突然、大量に販売してくる

▼ 仕入れの値段が高騰する

▼ ライバルが増える

▼ 代替品がリリースされる

▼ AIを使った販売促進が行われる

 

など、自社でコントロールできないことが、

事業環境においては次々と起こります。   

 

◆ これに対応する基本方針は大きく分けると2つ。

 

一つは、その環境変化に適合し、自分を変えること。

もう一つは、その環境変化を打ち負かすくらいの勢いで超えること。

 

◆ 前者は、

 

世の中でよく言われる話です。

「ダーウィンの進化論では変化するものが生き残る」 

と言われる話ですね。

 

環境に合わせて、

不適合箇所を変更して、

適合していく戦略です。

 

これはこれで、一つの方針です。

 

◆ しかし、その適合の中で諦める事象もあるでしょう。

 

たとえば、

 

▼ 日本国内での木の仕入れができなくなったので、

品質の異なる海外産に切り替えたところ、

従来の強度が出せなくなったため、

その製品の販売を中止した

 

▼ 従来の手作業でやっていた業務に対して、

AIを使って安売りしてくる業者が現れたので、

自社もAI対応するために、

従来は丁寧に細部まで関わっていた顧客との取引継続を諦めた。

 

とか。

 

基本的には経済合理性の判断基準の中で、

取引を継続できなくなるパターンです。

 

◆ 後者は、それらの環境変化はあれども、

 

こちらの提供価値を増していき、

自分たちでなければ提供できない価値であり、かつ、

相手がその価値をどうしても必要とする価値に対して、

存在感を圧倒的なものとすることです。

 

他者の他のメリットがあれども、

代替できない領域に行くということ。

 

◆ どちらにしても、

外部環境を変えに行くことは、

基本的には困難です。

 

あとは自社のコントロールの範囲内で、

攻め込んで超越するのか、

受け入れて縮小均衡するのか。

 

自社が裁量をもってビジネスをするには、

後者の超越方針ですね。

 

簡単ではありませんが、

中長期的には今の苦労の方が良いでしょう。

 

<まとめ> 

 

◆ 外部環境は変えることが基本的には困難です。

 

◆ よって、自分が変わることが推奨されます。

 

◆ この自分が変わるは、戦闘力アップと環境適合の2種類があり、

 自己裁量を残すのであれば、戦闘力アップを狙いましょう。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の造語、比喩

 

--------------------------------- 

 

「やればできるようになる」

 

どんなに不利な条件であったとしても、

地道に積み上げていけば、

なんとかなるようになってきます。

 

あきらめず、創意工夫を繰り返す。

やれば、できるようになります。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の問い

 

--------------------------------- 

 

「このシチュエーションを客観視するとなにが見えるか?」

 

--------------------------------- 

 

Stay hungry, 

Stay foolish!