-------------------------------------------------- 

 

本日の活動 

 

--------------------------------- 

 

◆ いつもお世話になっているI社長とお話。

 

ビッグイベントを無事に終えられたそうでよかったです。

そのイベントが成功かどうかはこれからですね。

 

◆ いつもお世話になっているK社長とお話。

 

これまでの歴史をいろいろと教えていただきました。

規模感と存在感は一致しないものですね、、、。

小さな巨人です。

 

◆ 久しぶりにお会いしたKさん。

 

これからのことを考えると、

悩みは尽きませんが、

顕在化したときに対応できるように、

あらかじめ準備していきましょう。

 

◆ 読書。

 

◆ ChatGPT4o。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日のよきこと 

 

--------------------------------- 

 

◆ 情報は提供しないと価値にならない。

 

昨日のブログに書いた内容ですが、

日々、実感しているところです。

 

本日もとある社長様と電話していたのですが、

ちょっとした情報をお伝えしたところ、

興味があるとのことで来週、あらためて時間をとって

ご説明することになりました。

 

誰に、何が、どのように響くかはわかりませんが、

偶然を必然に計画すること、実行すること、が大事ですね。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の学びは、 

 

 『本物って何か?』です。 

 

--------------------------------- 

 

◆ 本物は本物を手繰り寄せる。

 

よく「本物ですねー」という表現を聞きます。

それは「この人はこの道の専門家であり専門家の中でも話ができる人」、

「優秀な人」と評価するときに使われます。

 

単に長年、同じことに携わっているから「本物」かというと、

そういうわけでもありません。

 

単に物事に詳しいからと言って「本物」かというと、

そういうわけでもありません。

 

自分の専門領域について抜群の知識、経験を持っていて、

目の前の事案に最も適した形で対応し、

そこに関係した人たちが関心する。

 

これが本物です。

 

面白いのは、そんな「本物」の周りには、

他の「本物」さんがいるということ。

 

◆ 本物はなぜ本物を手繰り寄せることができるのか。

 

これは同じ世界観で物事を見ているからでしょう。

ここでいう世界観を言い換えると、、、

 

▼レイヤー

▼次元

▼視座、視野、視点

▼価値軸

▼興味関心のポイント

▼思考回路

▼思考の深さ、広さ

▼ロジックの展開

▼直感の展開

▼事象の楽しみ方

▼事実と感情の分離

▼自分の立ち位置の明確さ

▼貢献しようとしている領域

▼自分の課題感とそこに向かっての取り組み

▼ベクトルの方向と長さ

▼次元論

 

あたりが同じだからでしょう。

一言でまとめると、見ているもの・感じているものが同じ、ということ。

だから近くに来て対話することが有意義であり、

集まってくるものと思います。

 

◆ もっと言うなら、本物は本物を好むからなのでしょう。

 

同じような考え方、思考回路、思考範囲、思考レイヤーの人と話をすると、

自分が抱えている問題も自然解凍するが如く、解けていきます。

 

そのような視点があったか!

なるほど、その深掘りなら使えるなぁー。

アナロジーの取り方を工夫してみるかぁ。。。

 

とヒントがもらえます。

特に、一緒にブレストしていると、

前に思いっきり進みますね。

 

◆ そもそも、本物とは何でしょうか。

 

本物と評価するのは、自分ではなく他者です。

「自分は本物ですよ」と言っている本物さんは、

なかなかお目にかかりません。

 

世の中は広いですから、

知的辣腕を奮っている人種もいらっしゃるので、

ゼロとは言えません。

 

が、大半は眉唾物で、

マウントして自己顕示をして、

ポジションを強引にとって、

安住しようとするパターンです。

 

「本物」と真逆ですね。

 

反面教師的に「本物」を理解した方が理解しやすいかもしれません。

こういうのは「本物」ではありません(つまりその逆が本物です)、、、と。

 

◆ たとえば、その道10年の人がいたとしたら、

どのような感じを受けるでしょうか。

 

一瞬、本物感を期待しますよね。

しかし、それが本物とイコールかというと、、、そうではありません。

あくまでこちらの期待。

 

実際にその人に触れてみて、対話してみて、

本物かどうかがわかります。

 

◆ 本物は知見が広く深いだけに理解が難しいように感じますが、

そうではありません。

 

知見は広く深いことは正しいのですが、

相手に合わせて調節できるのが本物。

 

言葉を重ねるのではなく、

言葉を変えて、

言葉を減らして、

相手に伝わりやすくする。

 

なかなかの高等技術ですよね。

同じものごとを伝えるのに、

言葉を変えて、

言葉を減らして、

伝えるのですから。

 

さすが「本物」。

 

◆ では本物に近づくにはどうしたら良いでしょうか。

それは本物を目指さないことでしょう。

 

「本物」は自分で決めるものではないからです。

自分のビジョンに「本物」になる、、、って違和感満載なわけです。

それ、自惚れでしょう、、、と。

 

「本物」は目指すものではないのです。

 

そうではなくて、単純に、自分がやりたいことを、

徹底的にやりまくる。

 

三度の飯よりやりまくる。

 

世の中にある、そのやりたいことの全ての知見を調べ尽くして、

実際に自分でも経験して、それらを総合して、

自分なりの理論を組み立てましょう。

 

さらにずっとその理論を更新し続けましょう。

自分がやるのはそれだけ。

 

<まとめ> 

 

◆ 本物って、自分がやりたいことを徹底的に究め続けている人。

 

◆ その内容を人に応じてわかりやすく簡潔に伝えることができる人。

 

◆ 本物は本物を手繰り寄せ、さらに本物になっていきます。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の造語、比喩

 

--------------------------------- 

 

「存在意義」

 

自分がここに数十年存在して、

その意味は何だったかを振り返る。

 

その時に過去分も含めて意味付けすることが多いかと思いますが、

その時々で意味付けしながら進む方が、

そこで意味付けされた学びを活用する機会が多く持てます。

 

存在意義は、

数十年経ってから考えることではなく、

日々考え、更新していけば良いと考えています。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の問い

 

--------------------------------- 

 

「今日の反省点は何か?」

 

--------------------------------- 

 

Stay hungry, 

Stay foolish!