-------------------------------------------------- 

 

本日の活動 

 

--------------------------------- 

 

◆ いつもお世話になっているT専務と作業。

 

緊急仕事で急な調整を入れての対応。

これができるのは阿吽の呼吸があるから。

急ぐことができるのは日頃からの信頼関係です。

 

◆ いつもお世話になっているT社長とお話。

 

本当にやりたいことは何か。

本当に痛みを感じていることは何か。

本当に勝ち切るとは何か。

横綱相撲の研究です。

 

◆ ChatGPT4o

 

◆ 読書。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日のよきこと 

 

--------------------------------- 

 

◆ スピードが速い人と、

その質も合わせて競うように、

アウトプットしていくと、

 

自分も高速で出すアウトプットの質が、

上がっていくのがわかります。

 

これは時速1○0kmで走ると、

急激に集中力が高まることと似ています。

その瞬間の脳の注意力密度は非常に高い。

 

この状態をうまく使いこなせば、

最大のアウトプットを出せるようになります。

トライアル環境があることに感謝。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の学びは、 

 

 『制約の定義を変える』です。 

 

--------------------------------- 

 

◆ 「制約」。

 

あなたにとっての「制約」は何ですか?

 

そう問うたときに、ほとんどの人は、

 

○○があってね、、、

△△があるからなぁ、、、

 

と、何らかの制約を口にします。

ほとんどの人がそうです。

以前は自分も同じように口にしていたように思います。

 

◆ しかし、あるときから、

そういう意味での「制約」は使わないようになり、

意識からも外れていきました。

 

第三者から見ると、

過去も今も変わらず、

一定の「制約」の中に存在しているように

見えているのかもしれません。

 

が、

 

その中身は、

全くそうではありません。

 

◆「制約」の定義は何か。

 

「制約」とは何かをしようと思った時に、

それができない理由となるもの、

 

がわかりやすい定義かと思います。

 

◆ この定義を変えてしまいます。

 

「制約」とは、世の中の人が常識と思っていて、

かつ、自分の行動を批判的に評価するときに用いる概念であり、

 

自分にとっては、

自分の本気度を試すリトマス試験紙である。

 

つまり、

 

「制約」はチャンスであり、

それをクリアするための創意工夫をする良い機会であり、

自分を一つ上の次元に導いてくれる絶好の刺激である、

 

ということ。

 

◆ 「制約」の定義を変えれば、

考えた物事は、コツコツとやり続けることで、

そのほとんどは叶うでしょう。

 

それが叶わないとしたら、

▼やっていないか

▼やり方が間違っているか

のどちらかです。

 

これは「制約」があることが理由になっていないですよね。

 

▼自分が本気になっていない、覚悟ができていないか

▼自分が本気になっていないから考え尽くしていない

 

つまり、

 

自分の本気度が足りないだけ。

 

◆ 「制約」があると感じたら、

これはレアなボーナスステージがやってきたと思います。

 

周りの人は撤退をし、

自分に克つだけでいい、

ものすごくシンプルでわかりやすい、

ボーナスステージ。

 

本気で向き合ってクリアして、

自分の目指すところに、

ググッと、近づいていきましょう。

 

<まとめ> 

 

◆ 一般的な「制約」とは、きない理由ではなく、本気度が足りない証拠となるもの。

 

◆ 「制約」があるからこそ、自分の次元をあげることができます。

 

◆ 「制約」を感じたら、感謝です。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の造語、比喩

 

--------------------------------- 

 

「勝負は終わらないとわからない」

 

どれだけ劣勢に立たされても、

どれだけ八方塞がりになろうとも、

あきらめなければ、

次の環境に進みます。

 

勝負は自分がその判断時期を判断します。

その時期が来ないと何とも言えない。

それが勝負というもの。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の問い

 

--------------------------------- 

 

「今日の挑戦は何だったか?明日の挑戦は何か?」

 

--------------------------------- 

 

Stay hungry, 

Stay foolish!