-------------------------------------------------- 

 

本日の活動 

 

--------------------------------- 

 

◆ いつもお世話になっているI社長とお話。

 

経営のお全体像についてのお話。

何がどのように絡まっているのか、

何がどのように構成されているのか、

何がどのように解決されるのか。

このイメージを一緒に作っていました。

 

◆ いつもお世話になっているT社長とお話。

 

時代の流れを踏まえて、何ができるか。

同じ戦略を取り続けるのは適応不全を起こします。

早い段階での変更が大事ですね。

 

◆ いつもお世話になっているT社長とお話。

 

ご自身の希望、現状の事実。

このアンバランスを埋めることが必要と言いますが、

難儀なゲーム設計ですね。

 

◆ ChatGPT 4o。ガントチャートも描けます。

 

◆ オンラインの学びを1本。

 

◆ 読書。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日のよきこと 

 

--------------------------------- 

 

◆ これまでの経験があるから、

多少の無茶振りにも冷静に対応できます。

 

無理難題を押し付けてくる御仁に対しては、

その気持ちは理解してあげられるのですが、

一緒に問題を解く姿勢を持ち合わせているかどうか、

が分水嶺。

 

そこは冷静に判断させていただきます。

このケーススタディを与えてくれていることに感謝。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の学びは、 

 

 『最初に確認すること』です。 

 

--------------------------------- 

 

◆相手が何を考えているのか。

 

▼それはなぜ、そのように考えるのか?

▼何を大事にしているのか?

▼なぜ、大事にしているのか?

▼他にも大事にしていることは何か?

▼何を期待しているのか?

 

これらの根本的な問いかけは、

その後のお付き合いにおいて、

非常に大事な要素となります。

 

◆ 自分が持っている主義主張との関係性を

冷静に評価することが大事。

 

それは、

積極的に支援できるかどうかに関わり、

成果の出方にも関わるからです。

 

◆ お互いにストレスを抱えているよりも、

お互いを理解して、

上手く設計することの方が、

建設的です。

 

◆ この双方の認識のずれ、感情のずれ、大事にしているものずれ、

はよくある話ではあります。

 

▼自分がこのように思ったのに

▼自分は先にやってしまったけど

▼自分はもっと丁寧にやりたい

 

後になってから、

お互いのズレをを発見してしまうこともありますね。

 

これを最初にクリアしておけば、

途中の労力も削減できたでしょうし、

最終成果物も変わっていたかも。

 

◆ 何かに着手する場合には、

相手がどのレベルのことをどのように求めているか、

を明確にすることが非常に大事ですね。

 

今後も留意していきます。

 

<まとめ> 

 

◆ 相手の気持ちの所在を明確にする。

 

◆ そこに対応する策を検討する。

 

◆ 相手の気持ちは本当に大事。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の造語、比喩

 

--------------------------------- 

 

「ねちっこさ」

 

何かが起きた時には何も言わず、

後から、

 

あの時は、、、

以前と一緒で、、、

前回もそうだが、、、

 

と掘り起こしてくる。

このねちっこさと対峙できると、

自分の対応力が磨かれます。

 

平常心トレーニング、

地雷回避トレーニング、

意見を伝えるトレーニング。

ができます。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の問い

 

--------------------------------- 

 

「より本気になるにはどうしたら良いか?」

 

--------------------------------- 

 

Stay hungry, 

Stay foolish!