-------------------------------------------------- 

 

本日の活動 

 

--------------------------------- 

 

◆ 経営塾の第2講を実施。

 

今回も学び合いが機能して、

深いところの想いの共有ができました。

ご参加頂いた方、ありがとうございました。

 

◆ 思わぬトラブル対応。

 

原因不明のパソコントラブルが起きましたが、

なんとか乗り切ることができました。

いかに冷静に考え動くか。

平時のイメトレが有効です。

 

◆ いつもお世話になっているT社長とお話。

 

かなり本音のところに突っ込んでいきました。

かなりえぐった感じがあり、

さすがにこの議論は長くは続きませんでした。

ここからが本気の勝負どころですね。

 

◆ オンラインの学びを1本。

 

◆ 読書。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日のよきこと 

 

--------------------------------- 

 

◆ 自分が心地よく感じる場所。

 

それは、

▼ 自他共に成長が感じられる場所

▼ 心理的安全性が担保される場所

▼ 提供価値が認められる場所

です。

 

これは具体的にどのような場所でしょうか?

この問いが立つ余裕があるところに

ありがたさを感じています。

 

おかげさまで、

じっくりと向き合うことができます。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の学びは、 

 

 『コミュニティをつくる』です。 

 

--------------------------------- 

 

◆ 人と人が集まれば、

 

そこに意思疎通のルールが生じてきたり、

生活そのもののルールが生じてきたり、

そのうち、喧嘩も存在するようになります。

 

そんなものですよね。

人が集まれば、

自分が知らない世界、価値観に触れることになりますから。

 

◆ その人たちといかに稀有のチームをつくるか。

 

これは非常にやりがいのあるプロジェクトです。

しかも自分がリーダーシップを取れる立場の場合、

これほど刺激的な経験はないでしょう。

 

理不尽なことも含めて、

この機会に、色々なことを試して、

経験値を上げていくことが非常に大事です。

 

◆ コミュニティが価値を生み始めるのは、

 

そのコミュニティに一体感が宿り、

自分たちでアイデアを出し、

優先順位を決めて実行し、

振り返りが行われるようになったときです。

 

自分たち自身がリーダーシップをもち、

自分たちでやり切った達成感を味わったとき。

 

◆ 普段、何気なく、何も考える事なく、

今のコミュニティに属しているのではないでしょうか?

 

どうでしょうか?

 

そのコミュニティが持ち得る価値を、

まずは磨き上げ、顕在化させる。

 

その過程でコミュニケーションを活発に行い、

意見を言いやすい土壌を作る。

 

ここができあがれば、

そこから先は早いですし、

プラスの渦巻きが後押ししてくれます。

 

<まとめ> 

 

◆ 人が集まればコミュニティができます。

 

◆ そのコミュニティの考え方が明確なら発展していくでしょう。

 

◆ そこまでの設計をおこなっていきたいものです。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の造語、比喩

 

--------------------------------- 

 

「自力」

 

自分がやらないと変わらない。

これは原理原則です。

 

世間のいろいろな御仁から、

いろいろな情報を吹き込まれますが、

 

それでも、自分の判断で、

これは大事と思えるものを支え、

 

発展させていきましょう。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の問い

 

--------------------------------- 

 

「なぜ、そのように考えるのか?」

 

--------------------------------- 

 

Stay hungry, 

Stay foolish!