-------------------------------------------------- 

 

本日の活動 

 

--------------------------------- 

 

◆ チャレンジングな戦い。

 

自分たちの持てる力を全て出し切って、

そこで勝負することに意味があります。

良い戦いでした。

 

◆ 効率を追求する戦い。

 

あらゆることを考えて、

さらにもう1歩進めると信じて考えて、

試し続けることに意味があります。

その先に出口が見つかるでしょう。

 

◆ 読書。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日のよきこと 

 

--------------------------------- 

 

◆ 目的が明確にあり、

それをどうしてもやりたいと思っていれば、

おのずからどのようなことをやれば良いかが見えてきます。

 

この目的が明確であると言うところが大事で、

それがあるから、今現在どのような厳しい状況であったとしても、

諦めることなく続けていけます。

 

ここが大事ですね。

そんな姿を見ることができたことに感謝です。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の学びは、 

 

 『 なぜ目的は大事なのか?』です。 

 

--------------------------------- 

 

◆ 目的が大事であると言われます。

 

目的という言葉は、

違う言葉で語られることもあります。

 

▼ ビジョン

▼ 理念

▼ ミッション

▼ パーパス

▼ 信条

 

それぞれに多少の意味の違いはあるのでしょうけれども、

大きなところでは、どれも同じです。

 

つまり、目指すところであり、

大事にしているところであり、

自分の価値観であると言うところです。

 

◆ これらがなぜ大事なのか。

 

日々時間を一生懸命に過ごしていると、

迷うことや、悩むことが、

山のように出てきます。

 

その一つ一つに対して、

即断即決即実行を叩き込んでいくことが、

自分がやりたいことに向かう最善の方法ですよね。

 

この時に、何を基準に判断するのかが非常に大事になります。

その時の基準になるのが目的です。

 

◆ 例えば、

 

海外で生活することを1年後に実現したい、

それは自分の知見を広めたいからであり、

その知見を広めることで、感動より多く味わいたいからであり、

世界中の価値観に触れることで、自分の感情を豊かにし、かつ、

世界中の人たちと分かり合いたいからである、

それによって、日々感動に震える人生を送りたい、

 

との目的があったとしましょう。

 

この時に英語を学ぶかどうかと言う選択、

どこで学ぶのかと言う選択、

どれぐらいの強度で学ぶのかと言う選択、

 

これらを選択しようと思った時に、

この目的があるかないかで大きく変わると思いませんか?

 

◆ 海外での生活が1年後なのか、3年後なのか、5年後なのか、

10年後なのかによって大きく異なると思いませんか?

 

海外に行く目的が何かによっても変わりますよね。

 

大学に通うのか?

ビジネスをスタートさせるのか?

旅行に行くのか?

医者として働くのか?

日本企業の支店として働くのか?

 

◆ 普通に考えてみると、

目的はみんな持っていると思いませんか?

 

殊更に目的が大事であるとされるのは、

それができていないからに他なりません。

 

一見すると、

そんな事は無いようにも思えますが、

実態としては、それがかなりの割合で存在するのでしょう。

 

◆ なぜそのような状態になるのでしょうか?

 

おそらく、

時間的な余裕や、

精神的な余裕がないのではないか。

 

または、

そもそも、日々の生活がやらなければならないことに

終わりすぎているのではないでしょうか?

それ故に、自分の感性で物事を捉えることができず、

 

社会的にこうあるべきであるだとか、

経済的には、こちらをやるべきだとか、

継続するにはこれがあるべきだとか、

 

自分がどう思うということ以前に、

自分が属する社会の安定的な成立が目的となり、

それを実現しようとするが故に、

自分の目的を捉えることができなくなっているのかもしれません。

 

◆ 自分らしくある。

 

その自分らしくとは、

自分が感じるように感じることであり、

 

その感じたものを、

自分なりに表現してみたり、

自分の行動に落とし込んでみたり、

 

とにかく自分で考えて自分で考えることでしょう。

 

つまり、

 

他人の考えの中で生きるのではなく、

自分の心に素直に生きるということです。

 

目的が大事と言うのは、

言い換えるならば、

自分の感性を大事にして、

自分らしく生きることを大事にするということですね。

 

<まとめ> 

 

◆ 目的は、自分が目指す方向に向かって、即断即決即実行を行うにあたり大事です。

 

◆ ところが、自分の目的を持っている人は意外に少ないのではないでしょうか。

 

◆ そもそも目的とは、自分が生きる方向性ですから、自分との対話の中で明らかにしていきましょう。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の造語、比喩

 

--------------------------------- 

 

「 ハイレベル」

 

高いレベルで物事を行う事は、

非常にチャレンジングであり、

負荷がかかることです。

 

その一方で、自分の意識は明らかに高くなり、

物事を見る目は大きく変わるでしょう。

それによって気づくことができることは、

非常に貴重なことでしょう。

 

負荷がかかるから大変なのではなく、

トレーニングが不足していると、

見たいものが見れない自分がそこにいることが、

ストレスなわけです。

 

ハイレベルの中で切磋琢磨していきましょう。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の問い

 

--------------------------------- 

 

「 より高いレベルはどこに存在するのか?」

 

--------------------------------- 

 

Stay hungry, 

Stay foolish!