-------------------------------------------------- 

 

本日の活動 

 

--------------------------------- 

 

◆ 長年やってきたことの集大成。

 

みな晴々とした顔で終えることができました。

成長できたこと、感動できたこと、将来につながったこと、

非常に良い時間でした。

感謝しかありません。

 

◆ 読書。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日のよきこと 

 

--------------------------------- 

 

◆ 他人のふり見て我がフリ直せ。

 

他人の考え方、行動が違和感があると感じたら、

それはきっとチャンスです。

 

自分の感性がフィットしていないか、

相手の感性がフィットしていないか、

考える機会になるからです。

 

自分だけでやっていては、

自分の世界観にハマってしまって、

客観的な判断ができなくなってしまいます。

 

他人と触れることで、

この自分しか見えない病から、

脱することができます。

 

ありがとうございます。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の学びは、 

 

 『節目を大事にする』です。 

 

--------------------------------- 

 

◆一区切り。

 

人生の中には区切りをつけれるときがあります。

それは強制的につけるときもあれば、

自分で決めてつけるときもあります。

 

◆ 強制的につけるものは、例えば、

 

▼ 学校の卒業

▼ 誕生日

▼ 一年間

▼ 暦

▼ プロジェクトの終了

 

などがあります。

自分で期限を決めれるわけではなく、

自ずから期限が決まってくるものですね。

 

◆ 自分で決める区切りは、例えば、

 

▼ 何かやっていることをやめる

▼ 運動

▼ 習慣

▼ 住む場所

▼ 日記

 

などがあります。

自分の判断でやめるものは全てこちらですね。

他者から強制終了されるものはありません。

 

◆ 区切りはうまく活用したら良いですね。

 

一旦、どのレベルまで行くかを

あらかじめ目標設定しておく。

 

それはたとえば、富士山登山を考えた時に、

いきなり頂上まで登ってみよう、、、

では、ちょっと現実感が乏しいです。

 

なので、まずは6号目まで行こうか、とか、

7号目まで行ったら休憩をしよう、とか、

を設定しておくと、

 

そこまでの頑張りをコントロールできるので、

一歩一歩、前に進むことができます。

 

◆ 区切りがないことを考えると、

 

どのくらいのペースで、

どのくらいの質で、

やっていると、

どのくらいのゴールに到達できるかがわかりにくいのと、

 

いったん振り返りをしようと思った時に、

どこで振り返り、その振り返りの意図も曖昧になり、

健全な進捗とは言い難いのと、

 

やりにくさがあります。

 

◆ 使った時間を大切にすることと、

これからある未来の時間を大切にするためにも、

節目をうまく使って振り返っていきたいもの。

 

それは、強制的な節目でも、自分で設定する節目でも、

どちらでも良いと考えています。

 

節目を大事にして、

前にすすんでまいりましょう。

       

<まとめ> 

 

◆ 節目は振り返りのきっかけとなります。

 

◆ 期間の設定があることで改善が可能になります。

 

◆ 一歩一歩、前に進むためには、節目をうまく活用しましょう。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の造語、比喩

 

--------------------------------- 

 

「今を把握しよう」

 

現在の環境、

現在の自分の立ち位置、

現在の目標。

 

それぞれを常に把握することで、

そこに存在しやすくなるのでしょう。

 

環境の中に生きるものとして。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の問い

 

--------------------------------- 

 

「この活動の意味は何か?」

 

--------------------------------- 

 

Stay hungry, 

Stay foolish!