子どもも食べられる辛くないマーボー豆腐 | ハッピーブルースママのおうちごはん

ハッピーブルースママのおうちごはん

自給自足を目指して北海道に移住してきた3人家族のいつものおかず   
ブルースと美味しいものが大好きなママが、家族を笑顔にするために作るお料理のブログです♪

毎日、寒い日が続きますね。


豆腐と豚ひき肉が安かったので、マーボー豆腐を作ることにしました。


子どもも食べられるあんまり辛くないマーボー豆腐

ハッピーブルースママのおうちごはん-SH3E0373.jpg

材料


豚ひき肉           200グラム

絹ごし豆腐          2丁(600グラム)

ネギ              1本

しょうがみじん切り(すりおろしでも)

        大さじ1

にんにく            ひとかけ



ゴマ油             大さじ1

テンメンジャン        大さじ1~2

豆板醤             小さじ2分の1

酒                大さじ1

砂糖               小さじ1

みそ               大さじ3

しょう油             大さじ1

片栗粉             適量




作り方


絹ごし豆腐は水切りをしておく。


ネギは青い部分と白い部分に分けてみじん切り。


にんにくはつぶしてみじん切り。


鍋にゴマ油を入れ、にんにく、しょうがを入れて炒め、テンメンジャンと豆板醤も入れて炒め、ネギの青い部分も加えて、香りが出るまで炒める。

ハッピーブルースママのおうちごはん-SH3E0369.jpg

ハッピーブルースママのおうちごはん-SH3E0370.jpg

ハッピーブルースママのおうちごはん-SH3E0371.jpg

ひき肉を入れて、パラパラになるように炒める。


酒、砂糖、味噌も入れ、さらに水分を飛ばすように炒める。

ハッピーブルースママのおうちごはん-SH3E0372.jpg


絹ごし豆腐は四角に切っておく。


水600mlを⑥に入れ、熱くなったら、豆腐を入れ、しょう油、ネギを入れる。


味をみて、塩を足す。


水溶き片栗粉でとろみをつける。


器に盛り付けて、お好みで刻んだネギを上にのせる。


ハッピーブルースママのおうちごはん-SH3E0373.jpg


ごはんにかけながら、いただきます。
ハッピーブルースママのおうちごはん-SH3E0375.jpg


子どもがいるので、豆板醤を控えめにしましたが、大人だけなら小さじ1(激辛好きならもっと)入れても良いと思います。


私、本当は、下にピリピリくるくらいに花椒(フォアジャオ)が入った麻婆豆腐が好きなのですが、そうすると、子どもが食べられないので、このやさしい味でガマンしています。


ハッピーブルースママのおうちごはん-SH3E0377.jpg

関西に住んでいた頃に神戸の中華街で買った花椒です。すり鉢ですりつぶして使います。


舌にピリピリくるのが、すっごく快感!なのですが・・・


今度作るときは、大人用と子ども用と2種類つくろうかな~


ランキングに参加しています

クリックして↓下さると嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ
にほんブログ村