所内・顧問先へ忙しい時こそ、心を配ろう!! | 『高槻の女性税理士 珍道中日記』

『高槻の女性税理士 珍道中日記』

高槻在住の女性税理士 加藤ルミ子の気ままな珍道中日記。

皆さん、こんにちは!!

2週間ぶりの投稿になってしまいました!!

 

確定申告中ですからね。とっても忙しいです、、、汗

経営改善計画書の完成、銀行との打合せなどもありますしね。

 

そうそう!こんな時ですが、いやこんな時こそ、おススメの書籍をご紹介します!!
お友達の弁護士さんから贈って頂いた書籍です。ありがとうございます!

日本電産の永守社長の本。

 

良かったですよーーー!!

経営者の皆様、ぜひ読んでみられてくださいね。

財務に関わる者として、自分の仕事の責任の大きさと、そして税理士としての誇りを感じました。もっともっと頑張らないといけませんねーーー爆  笑

売上高営業利益率の必達基準、日本電産は10%を15%へ引き上げたそうです。そしてこれからの波乱の時代に備えて20%へ。生産性をどう上げるかが、本当に課題になりますよね、、人事評価制度ももっと精度を上げないと、生産性はそう簡単には上がりません。

昔のように、働きバチのようにして働ける時代ではないですからね。

顧問先さんの社員研修等では10%でお伝えしていたのですが、20%で言ってみようかな。。。

絶対に会社をつぶしてはいけない―――

本当にそうですね。ぜひぜひ、読んでくださいね。

 

今週の目標設定です。

テーマは、『所内・顧問先へ忙しい時こそ、心を配ろう!!』です。

 

先々週の東京出張でも、主人と町中華でしたよ(笑)

20時がアルコールのオーダーストップで、私が19時50分に入店。

すぐにビールを頼んで一気飲み生ビール

そして、主人の分と私のおかわりを20時1分前にオーダー。

主人遅刻で、一人飲みが続きましたが。。。

20時半の食事のラストオーダー前になんとか注文して、美味しい町中華を堪能しできました。照れ


今週も皆さんご一緒に頑張ってまいりましょう!!チョキ