初!!無水鍋でカレーを作ってみました!! | 『高槻の女性税理士 珍道中日記』

『高槻の女性税理士 珍道中日記』

高槻在住の女性税理士 加藤ルミ子の気ままな珍道中日記。

皆さん、こんばんは!!

ハートフル♡ストロングスマイル税理士の加藤ルミ子です!!

 

無水鍋って使っていらっしゃいますか?

興味はあったのですが、値段も結構するし、、、で、購入には至ってなかったのですが、、

4000円台の無水鍋を見つけてしもて、色もシックで好きやったんで、

買ってみました!

https://www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=091469

 

ほんとに野菜だけの水分でカレーが作れるんやろか??

で、やってみました!!

水分の出やすい野菜から入れるんだそうです。

にんにく、玉ねぎ。

トマト、ニンジン。

マッシュルーム、じゃがいも。

豚肉、ローリエ、ブーケガルニ。

沸騰してからは弱火で50分だそうです。

どうも湯気が出ないくらいの極弱火加減やないと、

水分を温存できないと思われる。

ほんとに水分が出た!!

ここで、灰汁をどうにも取り除けないということに気づく。

皆さんは、どうやって灰汁を取ってますか???

灰汁を取るため、コップ1杯?くらい水を投入して、カレーのルーを入れました。いつもは、ルー以外にも調味料を入れるんですが、今回は無水鍋を堪能したいので、入れませんでした。

 

いつものカレーより、より濃厚で、ほんとに美味しいですっラブ

野菜と肉の出汁がしっかり出て、、、こんなに美味しくできるとはっっっ

 

そしてそして、山梨の生ワインワインワイン

見てわかるように、キッチンにて、作りながら(笑)

 

生ワイン、、、ほんとに葡萄の味が鮮明で、、、最高ですラブラブ

 

明日から、東京出張!!!

しっかり頑張りましょうっ!!

 

皆様もご一緒に!! 

 

食べものネタばかりですみませんでした!