※書き終わったところで地震驚き
皆様、大丈夫でしたか。
お子様が心を落ち着けて
最後の特訓に行けていますように










SAPIXに通う6年生を子に持つ
おりみです。

本日SS最終日。

我が家はオンライン選択ですが、

皆様は、最後のSAPIX、と感涙でしょうか。

思い出が・・・と思いましたが
私自身中学受験の最後の塾通い日については
まったく
覚えていないので、
まあいいかなあ、と思っております。
夫も同じ。


合格不合格以上に残ることは、
なかったらしいということで
ドライな親。


娘自身も
対面じゃないと最後感ない、とかもないし、

仲悪くもないけど
「がんばろー!」と

張り切合うほど深い仲でもなさそうです。

皆様のお子様からは程遠く
淡々としています。
友達との
声の掛け合いが大事なら対面に行くかな?と
思いましたが、
娘自身、もうオンラインでいいよとのことでした。




娘はオンラインでも先生と交流出来てるようで、


あなたはだんだん、眠くなる・・・




とシャーペンを振っていて

怒られたそうです
(これ、交流じゃないか💦真面目にやれよ)


行く先で会える子もいると信じています
(私も、やはり同じY塾生で、週報で
名前だけ知りあっていた(相手が横浜地区生だったので対面では会わなかった)同志は仲良しでした)



SAPIXの先生方には
ここまで導いて下さって
感謝の気持ちでいっぱいです。
受験終了後、
改めてお礼を申し上げに行きたいです。


この日がおわれば
後は最終確認しながら
体調を整えて
2月1日を迎えるだけですね。

最後まで覚えられない要、
慣用句がちらほらあります驚きガーン
娘は覚えられなくてパンダのように
丸まって怒っていました・・・

もう覚悟を決めます。。


カエル2024年東京受験の保護者の皆様!
(千葉第一志望校で受験終了の方は
お疲れ様でした
※追記 関西組の皆様もお疲れ様でした!
本当に本当に、おめでとうございますニコニコガーベラガーベラ)
いつもイイネありがとうございます。
そして励ましになるブログを
いつもありがとうございます。

2024組の皆様はアツくしかし
程よく冷静な方が多かったのではと感じました。
(どの学年がどうとか申しませんが)
あと、
優しいブログが多かったです。
お気遣い、
ありがとうございました🙇

ここまでお疲れ様です、
そして後少しだけ、
がんばって乗り切りましょう!


先輩、先生ブロガーの方。
いいねありがとうございます。
参考になる記事、たくさん拝見しました。
心より御礼申し上げます。



2025年以降のお子様の受験をお考えの皆様。
ブログを読んで下さりありがとうございます。

新4でS偏差値50そこそこの
ボリュームゾーンから出発し

真面目だけどマイペースすぎる娘と
理想と現実の間でゆれた母が
どこに終着できたか書けたらなと思います。


休講期間は昼間は
目一杯遊んでおいて下さい!
(我が家は常に1月組分け悪かったので
夜は勉強ちょっと?してましたかね。
漢字の要の先取りとか
算数デイリーチェック見直しとか
やったかなと思います。
要先取りはオススメですよ〜)


フレフレ2024中受組
どうか皆様が元気で
入試日を迎え
力を出し切れますように!


子どもたちよ
ラストの塾
がんばっていらっしゃい〜
送り出しお疲れ様でしたニコニコ