地元の寺社巡りで、少し足を延ばして自宅から西へ2〜3kmあたりの探索。
井田三舞稲荷大明神は脇道に入った奥に。



 天照皇大神宮。こうした風景は夏のラジオ体操を思い出す。




熊野神社は比較的新しく整備された感じ。





 八太神社は坂を登った小高い丘の上。





 稲荷社は住宅の玄関の間に挟まれて。



 岩白辨天社も地元の人に親しまれてる感じ。



 最後は全龍寺です。前身は室町時代後期に遡る由緒ある曹洞宗のお寺だということ。

 間口は狭いのですが参道の先は奥深く別世界のようです。中には川崎市の重要歴史記念物の石像も安置されているとか。










 

 日本の神社は文化庁資料によると約8万8千社、神奈川県内で約1千4百社。寺院は約7万7千社もあるそうな😅

 ちなみにコンビニは約5万6千〜7千店らしいので、寺社合わせてコンビニの3倍もあるということなので、近場だけでもこれだけ多いのも納得でした。