見てくださってありがとうございますさくらんぼ

ルモコ(30代) 主婦

同じ年の旦那さんと小2の娘と暮らしていますウインク

日常話、子供話、お買い物話多め。

仲良くしてくださると嬉しいです!

楽天Roomもマイペース更新中です。

Room友だちも募集中。

良かったらご覧くださいピンクハート




こんにちはキラキラ

最近、GW太りと体力強化のため
時間を見つけてウォーキングをしていますが
ママ友さんからランニングをして
体重が一気に落ちた!との情報を聞き
真似していきなりランニングを始めたら
夜中にこむら返りに苦しめられたルモコです笑い泣き

計画も立てずに思いつきで行動するからこうなるのですアセアセ

少しずつ準備をしてから始めないといけませんね。

GW、娘の友だち家族とご飯を食べることが多く
旦那さんもお休みだったこともあり
外食が多かったんですよね。

子どもたちが喜ぶということで
マックやピザ率が高かったのですが
半分くらいジャンクフード生活をしてたら
体重が通常の+2㎏にガーン
おまけに休みを良いことに毎晩晩酌祭りも。

一応、食べる前にカロリミット飲んでたおかげか
急激にドカンと増えなかったけど…

僅かにあったくびれ消滅えーんえーんえーん

人生で2番目くらいに太っている最近です。

なので毎日ではないですが
ウォーキングは頑張って行こうと思います。

目指せ夏までに今より-3㎏。
本当は5㎏くらい落としたいところ笑い泣き
今日はブログネタを書きます!

#自転車に乗れたのは◯歳

私が自転車に乗れたのは
多分、幼稚園の頃だった気がする。
5歳くらいかな??

子どもの頃、集合アパートに住んでいましたが
そこは同じ年くらいの子どもが多く。

自転車に乗って近くを散歩したり
公園で乗り回したりなど皆でよくしてましたニコニコ

当時は今みたいにゲームもなくて
子どもの遊びと言えば外遊びのような感じでしたので
自転車に乗れるようになるのも
私の周りでは早かった気がします。
園児くらいから、ほとんどの子がすいすい乗ってたような気づき

そして当時はマウンテンバイクに乗るのが
かっこいいと何故かされていたので 
私も友だちもブンブン乗り回してました(笑)

レースもしたり、楽しかった爆笑

ちなみにうちの娘は小2でも
補助輪つき自転車しか乗れません笑い泣き
補助輪つきもたまに怪しい…

冬にお店でやっている自転車教室にも連れて行ったけど
それ以来練習してないから乗れずキョロキョロアセアセ

近くに自転車OKの公園がなく、我が家の庭も狭いので
練習となると車で20分くらいの公園に行くのですが
ただいまゲーマーな娘は外遊びに連れ出すまで
ごねて大変時間がかかるので
(買い物ですら付き合わすのグダグダ言う)
親もその手間が億劫となり、練習に付き合わないのも乗れない原因にえーん

来年は学校の方で自転車教室があるので
それまでには乗れるようにしないとアセアセ

つい先日も娘が友だちとの会話の中で
自転車の話になったときに

娘「自転車まだ乗れないんだ~」

友だち「まだ乗らないの!?やばくない!?」

というのを聞いてしまいましたので余計にニヤリアセアセ

私が子どもの頃は近くの空き地とアパートの共有スペースで
父が自転車の後ろを押さえてくれて
徐々に手を離しながら一人で走行出来るようにしてくれたっけ。

何回も転ぶし、生傷ばかりだったけど
早くに乗れるようになったのは父のおかげでしたニコニコ

親も本腰をいれないと乗れるものも乗れないので
夏本場がくる前に娘を公園に連れ出して
練習させようかな。

娘はちょっと転んだだけでも大騒ぎをしてしまったり
上手く行かないと頑なにやらなくなってしまうことがあるので
根気が必要だと思いますが…
まずは来年の自転車教室のため、親子で頑張りますグッ

ここまで読んでくださり
ありがとうございますキラキラ
素敵な1日をお過ごしください。


自転車に乗れたのは〇歳

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する