見てくださってありがとうございますブルーハート

◊◊簡単に自己紹介◊◊

ルモコ(30代) 主婦

同じ年の旦那さん

小1の娘と暮らしていますウインク

日常話、子供話、お買い物話多めです。

よろしくお願いしますキラキラ


楽天Roomもマイペース更新中です。

自分の服や子供用品メインです爆笑

良かったらご覧くださいピンクハート




おはようございますクリスマスツリー

娘の冬休みも目前雪だるま

今週は部屋の片付けを徹底して
すっきりした空間で過ごすぞ!と
意気込んでいたはずなのに
何故か外出する予定山盛りで
片付けが出来ていないルモコです笑い泣き

大掃除もあわよくば
済ませたかったけど
何故かバタバタしてしまうというアセアセ

師走効果でしょうかニヤリ

そして週末にあるクリスマスの準備も
まだ終えてないガーン
娘へのプレゼントの準備や
ご飯の準備など
何も手をつけられてないです笑い泣きヤバッ

昨日は実家に用事があり立ち寄り
ついでに娘のクリスマスプレゼントを
実母と話し合い決めてきました音符

実母からのプレゼントはこちらプレゼント

こちらの鞄のネコバージョンでしたら
近くの雑貨屋さんで取り扱いがあるのですが
うさぎバージョンは無くてアセアセ
楽天でポチりましたニヤリ

レインボー希望の娘でしたが
売り切れてしまっていたので
ミントを選んでいましたグッ

最近の娘服は寒色系が多いので
ミントの鞄と合わせても
とても似合うと思うので
届くのが私も楽しみですウインク




今日はそんな娘話をうさぎ

2学期も終わり学校にも慣れた娘。

相変わらず宿題をやるときは
イヤイヤ全開ですが(笑)
その他のことはだいぶ落ち着いていて
個別懇談でも先生からは
「特に問題ない」と言われ
安心していましたニコニコ


数日前までは。



ここ最近の話なのですが…

どうも娘は仲良しグループから
外されることが多々あるようでタラー

数日前、娘にしては珍しく
泣きながら帰宅したりしていましたガーン

これまでも下校が一緒のお友達と喧嘩をして
怒りMAXで帰ってくることは
何度かありましたが

泣きながら帰って来たの初めてだったので
えっ!どうした!?と驚きましたキョロキョロ

さりげなく聞いてみると
仲良しグループの子(娘含む4人組)に
無視された挙げ句
帰り際にバイバイと手を振ったら
1人の子から「キモい」と
言われたとのことアセアセ

そりゃ泣きたくもなるわ~と内心思いつつ
あまり追及しない形で娘の話を聞いて
落ち着かせましたショボーンアセアセ

昔から女子のグループって
こういうのありますよねアセアセ

私も以前書いた通り
学生の頃の友達関係は
大変な思いをしたので
(奇しくも私も小学生の時に
同じく仲良し4人組で
同じような事が起きてた💦)

娘には交遊関係で
大変な思いをして欲しくない
気持ちはありますショボーンアセアセ

どういう経緯で外されたのかは
わかりませんが
娘もちょっと空気が読めないところや
強引なところもあるので
何かキッカケはあったのかも…えーん

そしてこのグループ…
娘もそうなのですが
みんな意志が強いので
誰かどうかぶつかる事が多いガーン(先生談)

にしても「キモい」は
いくらなんでも
ちょっと言い過ぎなのではアセアセ
モヤモヤもしました。


そうは言っても
親があれこれ口出しするのも
良くないですよね。

娘には娘の世界があるし
これから大きくなるにつれて
こういう人間関係での問題は
出てくると思いますし

自分自身で解決や折り合いを
つけていく場面も必要になることも
この先あると思います。

なので娘のことはとりあえず
見守る方向でいますショボーンアセアセ

あまりに深刻であれば
その時は先生に相談という
手段もありますしアセアセ


それから何日か経った今現在
やはり仲間外れにされることが
あるみたいですが…

娘曰く仲良く遊んでいる時もあったり

どうしても入れてもらえない時は
他のお友達のところへ遊びに行ったりと
娘なりに考えて過ごしているみたいですニコニコ

それを聞いて少し安心していましたアセアセ

仲間外れにされて辛い思いや我慢をして
学校で過ごしてたらと心配だったのでえーん

私が小学生の頃は
比較的大人しいタイプだったのもあり
学校で嫌なことをされても
黙って我慢して行ってました。
なので娘も同じ思いをして欲しくないと
思っていましたが

娘は私とは全くタイプが違い
嫌なことは言い返したり
すぐに先生や親に相談するので
ある意味逞しくて
1年生ながらも尊敬してしまいます爆笑アセアセ
(たまに自己主張が強すぎてヒヤヒヤしますけど)

そして、すごいと思ったのが
そのグループに固執するんじゃなくて
「一緒に遊べないなら他の子と遊べばいいや」と
切り替えられること!

切り替えられることが本当に
親から見ても羨ましいと思いますニヤリ
私は切り替えが、ど下手なので(笑)

まあそうは言っても
泣きながら帰って来たのを見たので
100%安心と言うわけではありませんが
娘は娘なりに毎日を
楽しく過ごしてくれればなと思います照れアセアセ

それと自分がされて嫌なことは
お友達にもやらないで欲しいです!
(娘も時々怪しいので…)


あと人が傷つく言葉を使わないこと
教えていきたいです!!※母、娘以上に根に持ってる笑


ここまで読んでくださる方々
ありがとうございました爆笑
師走で忙しいタイミングかと思いますが
本日も素敵な1日を
お過ごしくださいキラキラ


 

 

私も娘もたまにトゲのある言葉を使うときがあるので

こういうの一緒に読みたいな~。



楽天で毎回リピしてしまうくらい

おすすめなものピンクハート


♡肌が潤い、翌朝から良い気分♡






身体のことを考えて購入しています!