トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記 -22ページ目

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪

View this post on Instagram

ごはん相談始まります! 子供のご飯なんだから、親が考えて! これ、私がごはんの相談を受けると最初に伝えること。 ちなみに、、、 我が家は手作りが本当はいいんだろうなーと思いながら ドライフード(こだわりなし、なんでも🆗) + レトルト(漢方ごはんかあめつち) レトルト混ぜてる理由はmeが喜ぶから(笑) あと、漢方ごはんもあめつちも作ってる人を知っていて、その想いを知ってるから。 ごはん選びは家庭ごとの考え方を元に食べさせたいのを食べたらよい。と私は考えてます。 ———————————- 何を食べさせたいかをちゃんと考える時間を取りませんか? ——————————— まりもで一番ごはんに詳しい中郡さんがごはんの相談を始めます💕 肌の弱いちーちゃんのために研究してきた知識を元にフード選びをお手伝いしてくれます。 ダイエットに成功した子。 涙やけに改善した子。 など続出☘️ LINE@でも応えてくれます。 以下中郡さんよりメッセージ ↓↓ トリマーの中郡です。 5月から 無料食事相談(20分程)を 始めます! 私の愛犬ちーちゃんも アトピー、 食物アレルギー持ち。 しかも好みの味しか 食べないという😭 そんなことから 学び始めましたが、 勉強したことが ちょっとでも皆様の役に立てたら嬉しいです☺️❤️ 下記の日程になります。 (お時間は20分程です) 5月 12日、13日、19日、 26日、27日 ◯今食べているフードは うちの子にあってる? ◯ごはんを減らしてるのに痩せない! ◯涙やけが気になる! などなど… ちょっとした疑問など なんでもかまいません。 ご予約お待ちしております♪ LINE@でもご相談を 受け付けておりますので お気軽にお問い合わせください😌 ペットスペースまりも方南町店 https://line.me/R/ti/p/%40yol1180p

箱崎加奈子さん(@kana.marimo)がシェアした投稿 -

まりものブログで
飼い主さん向けの予防未病ケアの発信を始めました。

0.5次医療
家族も参加するメディカルケア〜

facebook(箱崎加奈子で検索して下さい)にこんな投稿してました、、、

下矢印
予防未病が
最近注目されるようになり、
私としては嬉しいのですが、、、

予防に
お金をかける人がなかなかいないよね、、、
と先日言われて、

予防未病に注目してほしいと訴えると
お金がかかる、
仕事でやるならお金にしなきゃという印象があるんだな、、、
と感じました。

たしかに
ホリスティック、中医学
サプリ、手作り食、オーガニック、、、
どれもお金がかかりそう。

だけど、
私は未病ケアには
お金はかからないと思ってます。
上矢印

私にとっては普通のことなんですが、、、
(だって特別なことできないし💦)
参加してるCCL研修のメンバーから
こんなコメント


びっくりびっくりびっくり
そっか、この感覚普通じゃないんだ!
イノベーションなのね✨

ということで、、、即行動音譜

飼い主さん向けに
お金もかからず、特別なスキルも不要な簡単にできるケアを
まりもブログで発信してみることにしました。

メディカルな知識を少し足してあげるだけで、
今より健康に少し自信が持てるはず。

特別なスキルがなくても、
出来ることが沢山あります。

シンプルに、
出来ることを確実に、着実に、、、

私なりのシンプル未病ケアを
お伝えする機会を意識して作ってみようと思いました。


ペットスペースまりもでは
医療ケア、美容、預かり、場所の提供など
愛護団体のサポートを行ってます。

————————————————-
まりもでは0.5次医療と位置づけ、
病気になる前の健康相談に力を入れています。
————————————————-

好ペットとの健康で快適なHappy Life のお手伝いしてます。

ペットスペース&アニマルクリニック まりも

http://www.petspace-marimo.com/ 
 

好アニマルメディカルアドバイザー(獣医+トリマー+ドッグトレーナー)として、

ペット業界従事者へのアドバイスも行ってます。

お気軽にご連絡下さい。

info@petspace-marimo.com

 

好獣医師として、女性として、 両立を頑張っているあなたと。
【女性獣医師ネットワーク】
http://www.w-vet.net/
一般社団法人 女性獣医師ネットワークは
400人ほどの女性獣医師のコミュニティです。
SNSでの交流、定期的な交流会、求人情報、セミナー情報のシェアを行っています。
登録はwebから。

動物たちの側に立った問題解決を
獣医師だから出来ることを大切にしてます。【株式会社WVN】