まりものブログで
飼い主さん向けの予防未病ケアの発信を始めました。
0.5次医療
〜家族も参加するメディカルケア〜
facebook(箱崎加奈子で検索して下さい)にこんな投稿してました、、、

予防未病が
最近注目されるようになり、
私としては嬉しいのですが、、、
予防に
お金をかける人がなかなかいないよね、、、
と先日言われて、
予防未病に注目してほしいと訴えると
お金がかかる、
仕事でやるならお金にしなきゃという印象があるんだな、、、
と感じました。
たしかに
ホリスティック、中医学
サプリ、手作り食、オーガニック、、、
どれもお金がかかりそう。
だけど、
私は未病ケアには
お金はかからないと思ってます。

私にとっては普通のことなんですが、、、
(だって特別なことできないし💦)
参加してるCCL研修のメンバーから
こんなコメント
そっか、この感覚普通じゃないんだ!
イノベーションなのね✨
ということで、、、即行動

飼い主さん向けに
お金もかからず、特別なスキルも不要な簡単にできるケアを
まりもブログで発信してみることにしました。
メディカルな知識を少し足してあげるだけで、
今より健康に少し自信が持てるはず。
特別なスキルがなくても、
出来ることが沢山あります。
シンプルに、
出来ることを確実に、着実に、、、
私なりのシンプル未病ケアを
お伝えする機会を意識して作ってみようと思いました。
ペットスペースまりもでは
医療ケア、美容、預かり、場所の提供など
愛護団体のサポートを行ってます。
————————————————-
まりもでは0.5次医療と位置づけ、
病気になる前の健康相談に力を入れています。
————————————————-
ペットとの健康で快適なHappy Life のお手伝いしてます。
ペットスペース&アニマルクリニック まりも
http://www.petspace-marimo.com/
アニマルメディカルアドバイザー(獣医+トリマー+ドッグトレーナー)として、
ペット業界従事者へのアドバイスも行ってます。
お気軽にご連絡下さい。

【女性獣医師ネットワーク】
一般社団法人 女性獣医師ネットワークは
400人ほどの女性獣医師のコミュニティです。
SNSでの交流、定期的な交流会、求人情報、セミナー情報のシェアを行っています。
登録はwebから。
登録はwebから。

獣医師だから出来ることを大切にしてます。【株式会社WVN】