こんにちは。
ペットスペースまりも病院長/女性獣医師ネットワーク代表理事の箱崎加奈子です。
当院は
私自身子育てとの両立を可能にするために
診察時間は10時~16時までです。
この時間にした理由は
保育園に預ける場合、
子供を保育園に送って、無理なく出勤できて、お迎えにも余裕でいける時間です。
現在
ママ獣医が2名、
東洋医学、動物行動治療を専門に勉強してる獣医師が2名
が在籍しています。
ブランクが長い方、入社時臨床経験1年ほどの方、大学院との両立、他趣味や仕事との両立
をする先生方もいらっしゃいます。
女性の多い仕事ですが、
仕事と女性のライフイベント(結婚・出産)との両立が厳しいことは
私自身苦しいほどに実感していて、
私自身も仕事と子育てとの両立に苦しむ一人です。
当院のスタッフには自分らしく、イキイキと好きな仕事をして欲しいと願っていますので、
さまざまな働き方をしてる方がいらっしゃいます。
一緒に働く人たちとは10年・20年後も笑顔で一緒に働きたいと思っています。
病院自体は
私自身が獣医師になる前にトリマーとしてペットショップ、サロン勤務をしていたとき
医療相談が多く、
飼い主さんにとって、動物病院、獣医師と相談することが敷居が高く、相談しずらいかを実感していて、
【気軽に相談できる】【毎日来れる動物病院】
を作りたいという想いから
2009年世田谷区大原(大原店)、2011年杉並区堀ノ内(方南町店)を開業しました。
病気になってからではなく、
元気なときから獣医師とコミュニケーションを取り、健康管理が出来ることを目指し、
未病ケア、健康寿命を延ばしたい、もっとラクに楽しくペットと暮らして欲しいと願っています。
そして、病気になった時も、ペットのことはもちろん、ご家族のことを理解し、
寄り添い、治療、サポートが出来る存在でありたいと願っています。
診察時間を短くしてからは入院、手術を当院ですることをやめて、
本院(箱崎動物病院)で行っていますので、本院からの医療サポート体制をとっています。
現在、私と一緒に仕事をしてくださる方を募集しています。
主な仕事は当院での医療業務になりますが、
私がしている仕事も一緒に考えてもらえたら嬉しいです。
診療業務も大切な獣医師の仕事ですが、
獣医師が社会に役に立てる場面は多岐に渡ると実感しています。
仕事内容
ペットスペースまりも大原店・方南町店・箱崎動物病院の3店舗
一般社団法人女性獣医師ネットワークの運営
ペット関連事業コンサル・アドバイザー
コラム執筆、出版物やwebサイトの監修
イベント企画・運営(交流会、セミナーなど)
どんな仕事だろう、、、と気になった方はご連絡お待ちしております。
連絡先 info@petspace-marimo.com 03-6804-7598(ペットスペースまりも大原店)
箱崎までご連絡ください。