あんにょんドキドキ
 

 

先日GQの表紙が解禁になった時

 

 

通常版の表紙のナムに

一世風靡セピアみを感じてましたが

 

知らない人のほうが多いと思うけどねー

 

 

 

やっぱ可愛かった~
 

😍😍😍

 

 

 

 

昨日は書きかけの記事より先に 

ナムのピアノのブログを投稿したので

 

途中まで書いてあったこの記事は

少しだけ古い内容を含みますが

ご了承ください昇天

下矢印

 

 

 

渡韓中だったため

テテの色々がリアタイできなかったけど

(テテめめ対談だけは見れた)

 

GCF2023はリアタイできた!

 

髪型が超可愛いかった!!

 

 

Global Citizen Festival 2023

グクのステージは2時間49分頃から

 

Euphoria

Still with You

SEVEN

PTD

Dynamite

Butter

 

6曲(合ってる?)も歌ってくれて

可愛くてカッコ良くて安定の歌声で

 

ウリマンネ最強やなにやり

 

 

 

これは…

真顔

若くて可愛い今どきのヨジャと共演

というわけにはいかんかったんやろし

そしたらもうこうするしか無かったんやろな。

(言い方)

 

 

 

ドラム奏者には相当ツボった。

笑い泣き

 

 

 

 

シングルアルバムも楽しみですね。

 

 

 

 

センイル渡韓日記⑤

 

 9月13日 

 

ケンちゃんの帰国日にあたり

まずソウル駅で事前搭乗手続きをする

という予定だったけど

 

時間に正確なケンちゃんが

約束の7:00になっても降りてこない。

 

 

ケンちゃんゎ

二度寝してもうてたらしかったねー

 

 

ケンちゃんのブログ

 

 

私達が下で待っていたら

身支度からチェックアウト準備まで

自分のペースでできないだろうし

 

 

死んだ魚のような目をしてた

仁川空港で会った時のケンちゃんと

今のケンちゃんはもう違う

 

 

それに

 

何かあったら連絡は取れるんだし

きっと大丈夫…きっと…うん…

 

 

そう信じて

 

ケンちゃんとは顔を合わせないまま

マリアちゃんと私の二人だけで

ホテルを出ることにしました。

 

 

 

滞在中、唯一の雨予報だったこの日は

漢江鎮で美術館巡りです。

 

 

🐨🐨🐨

 

 

ソウル駅を回らなかった分

少し時間が余ってたので軽く散歩。

 

 

漢江鎮駅の近くで見つけた可愛いの。

七宝壁画というもので

日本の七宝焼きと同じような物らしい。

 

 

 

建物を見上げるマリアちゃんキラキラ

 

 

 

次の展示の準備中だと思われたため

今回は行かなかったWWF

 

 

バス通りのテラスで少し休憩して

 

 

9時過ぎにブルーボトルコーヒーへ

 

 

 

楽しみにしてた朝ゴハンは

この店舗限定メニューのワッフルニコ

 

 

表面は程良くサックリしてて

中はフワッとした食感で

 

マリアちゃんと二人で話したの。

ワッフルってこんな美味しかったっけ?

って。

 

今まで食べたワッフルの中で

食感が一番好きでしたラブ

 

 

 

 

 

そしてワタクシ…ついに…
 
ナムの家に入ってしまいました。
正確にはナムの家ではない。
 
 
 

私のような者がナムの家に行くなんて

(漢江鎮のことです紛らわしくてスミマセン)

甚だしいにも程がある。

(自分のことが怖かっただけ)

 

と思っていたので

 

漢江鎮には近寄らない(近寄れない)つもり

だった

けれども

 

 

 
 
せっかくセンイル渡韓するのに
あれを見に行かずにどうするの!
ガクブルガクブル不安
 
てなりながら
バス停のファンアートを見に行った時
 
もうこれで安心!(何が?)
 
と胸を撫で下ろした私だった
けれども
 
 
 
まさかあんなところにまで
入ることになってしまうとは…
 
 
 
あれは恐らく居住棟と同じ構造体
 
の中にあるトイレ指差し
 
 
 
とても豪華でオシャレなトイレでした♡
※画像はイメージです。
 
 
 
用を足してる最中に誰か入ってきて
 
 
私のことを不審者だと 察知 勘違いして
尋問するつもりなのだろうか…
ガクブルガクブル不安
 
 
と思ったけどそんなわけはない。
個室の中で反射的に気配を消した私Why?ねー
 
 
だってここ
入っていいトイレなんだもん。
撮影は禁止されてます。
 
 
 
ナムの家のトイレで用を足せて
ナムの家のトイレではない。
 
 
幸せでした♡
 
 
 
 
 
🐨🐨🐨
 
10時。
リウム美術館(の近く)へ。
 
 
入口がわからずウロウロしてたら
何かの作業をしてた若い男の子たちが
「どこに行きたいんですか?」
と話しかけてきてくれる。
 
 
今回も恐らく
あの日本人の二人、何か困ってへん?
的なやつ。
 
日本人ファッション万歳!!
 
 
なんでもいいけど
韓国人って本当に優しいのです。
特に若い男の子。
キラキラ
 
 
 
 
あの日、奈良さんが泊まってたハイアット

 
 
リウム美術館の周りの建物には
カン・ソギョン展を後援している
BOTTEGA VENETAの広告キラキラ
 
 
もっと引きで撮れば良かったな…
途中まで使い方がよくわからなかった
音声デジタルガイドを添えて
 
 
 
カン・ソギョン個展
『Willow Drum Oriole』
In partnership with BOTTEGA VENETA
 
 

1階は細部まで見入ってしまうような

楽しい作品がたくさんあって

 

 

 

 

 

 

 

2階は光と影に吸い込まれそうな

幻想的な空間でした。

 

 

 

 
 
個人的には2階が好きだったけど
 
いずれも
BOTTEGA VENETAにしっくりくる
とても素敵な個展で
 
ナムをFAMILYに迎え入れた時
BOTTEGA VENETAには
この未来が見えていたのかも知れません。
 
  

 

キム・ボム個展
『岩になる方法』

 

○○になりたいシリーズ

見た感じ、それは何種類かあるようで

ひとつひとつが可愛かった!

 

 

 

カワイイのいっぱいあって

貼りきれない…

 

 

これだけ動画で。

可愛かった♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常設展示

 

この吹き抜けを中心にした各フロアに

青磁器や古美術が展示されてます。

いつか自分の目で見たいと思ってたやつ。

写真を撮るのも楽しかったキラキラ

 

 

キラキラしたガラスの中には

韓国の歴史がたくさんで

どれも目を見張るようなものばかり。

 

 

これが無料で見れるなんて

本当に韓国って素晴らしい。

 

しかも日本では考えられないけど

写真撮っていいとか天国!

 

 

タルアンハリ

ニコ

 

 

 

 

 

いつもアートより

建造物に関心が向いてしまう私だけど

 
面白いアートがたくさんあって
かなり楽しめたリウム美術館。
 
今までナムの足跡を追って
こういうところ何ヵ所か行ったけど
 
私の中では今んとこ
リウムが優勝な気がします。

 
 
もちろん構造も気にはなったけど
写真はたったの4枚だけ。
 
 
 
あとはこの階段。
 
モザイクは写り込んでたナムっぽ欧米人ウフ♡
 
 
 
 
ナムと同じ色は完売してました。
ナジュちゃんゴメン出遅れた~
確か28000ウォン…だったかなびっくり
 
紐(😂)に約3000円も出さずに済んだから
完売してて良かったと言えば良かったかも…🙃
 
 
 
続きはまた書きます♡
 
 
 
 
昨年のちょうど今頃のナム

懐かしい~ラブ
 
 
頭がお疲れの方のみどうぞ
 
 
 
 

それではまたね~ドキドキ

 

♡素敵お写真お借りしました♡