癒されるわ

お久しぶりのケア帽子ネタです

5月25日金曜日 なでしこの日
病院で仲間と一緒に
ケア帽子を作ってきました

2010年3月
病院内にがん患者が集える場所

そして気兼ねなくおしゃべり出来る
憩いの場所
が欲しいと言う

いち患者の声を本気で受け止めて下さった
医療者の皆さまや
患者を第一に考えて下さる
病院スタッフの皆さまのお陰で
現在、明るくて集いやすいお部屋を
使わせて頂いています

患者同士の憩いの場
なでしこができて丸8年

同じ経験をした人のお役にたちたいと
ケア帽子を作り始めて丸6年

卵巣がん
5回の再発・転移を繰り返しながら
それでも続けてこれたのは
たくさんの人に喜んで貰えたから

たくさんの人が助けてくれたから

あとどれくらい
と

不安もよぎるのだけど…
今、わたしに出来ること

なんですよね

なでしこの日の前準備
生地をネットで買って

みんながすぐに縫えるように
カットして

みんなで協力しながら
毎月50枚を目標に
院内の治療センターにお届けしてますが
だいたい1週間程でなくなってしまう

看護師さんも、出来るだけ多くの人に
使って欲しいと、1度目は2枚
2度目からは1枚とルールを決めて
紹介してくれているけど
先月は季節の変わり目だったせいか
1日でほぼ売り切れ状態だったとか

嬉しい悲鳴です

そして心から感謝です

出来ることなら
患者さんが必要な時、欲しい時に
2枚でも3枚でも持って行ってほしい

との思いから・・・
ここで、募集しちゃいます



もしかして同じ病院かも

手伝って見ようかな〜
1枚でもいいならやってみたいな〜と
ほんの少しでもよぎった方が
いらっしゃいましたら
どうか助けて下さいませ

わたしは顔も出しちゃってるから
病院の名前を出しても良いのだけれど
困る人もいると思うので
出さずにおきます
すみません


コソッとメッセージを下さってもいいし

病院内に貼ってあるポスターの
携帯番号に電話を下さってもいいし

突然に顔を出して下さってもいいです



会員制ではないので
体調が良い時、お話したい時
ご自由にどうぞ

是非にお待ちしております



それでは
明日も穏やかな日をお過ごし下さいね



おやすみなさい
