11年の記録 | 卵巣がん〜でも私はわたし❤〜

卵巣がん〜でも私はわたし❤〜

42歳で卵巣がん3c期。再発を繰り返しながら11年。どんな時も支えてくれる大切な人達や、大好きな仲間のお陰で乗り越えてこれました。
今までのこと、これからのこと、少しづつ綴ってみたいと思います。
どうぞよろしくお願いします(o^^o)♪



    ☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆



2009年   4月  卵巣がん告知  (42歳)

                 5月  手術  (単純子宮全摘術+
                                     両側付属器切除術 +
                          大網切除術+リンパ節廓清)  

         
                 6月  TC療法マンスリー×6クール
                                 (カルボプラチン+
                                                 パクリタキセル)


                            同年  右足リンパ浮腫発症

               11月    経過観察へ



2012年    2月   膣断端に再発

                 5月  手術 (腫瘍・直腸・大腸切除+
                                    小腸人工肛門造設
                                    (人工肛門=ストーマ)

                  6月 TC療法マンスリー
                                  カルボプラチンに
                                  アレルギーが出た為
                                  5クールで終了


               10月   経過観察へ



2013年    3月  ストーマ閉鎖のため手術
                         腫瘍があと1cm下にあったら
                        一生ストーマだった




2014年    5月  再々発・転移
                            (左肺1ヶ所・右肺門部1ヶ所・
                             腸間膜3ヶ所腹膜播種)

                  6月 DP療法マンスリー×8クール
                                  (ドセタキセル+
                                                   シスプラチン)

                11月   経過観察へ




2015年    3月  左肺 再燃  (再々再発)
                 4月  左肺 部分切除
                            (胸腔鏡で穴3ヶ所)

                  5月  右肺門部 再燃
                  6月  右肺下葉全摘
                             (胸腔鏡で穴5ヶ所)

                12月ホノルルマラソン完歩




2016年    1月  腸間膜 再燃   (4回目の再発)
                          右胸にCVポートを造設
                               (パクリタキセル+
                                                     アバスチン)
                               4週連続投与、休薬なし

                  9月  8クール終了後
                                CTにて肺気胸が発覚
                              
                 10月より経過観察
                          先生と相談の上、維持療法と
                          してのアバスチンは使用せず




2017年    10月   腸間膜再々燃   (5回目の再発)
                              (パクリタキセル+ 
                                                    アバスチン)
                               4週連続投与、休薬なし


                                    
2018年       1月    4クール終了後発熱
                                  (歯が原因の副鼻腔炎)

                     2月   CTでは、腫瘍三兄弟が
                               腸間膜に居座っているが
                               体を休めるために休薬


2018年      7月     富士山最高峰剣ヶ峰登頂富士山
                               (51歳)


                    8月   6回目の再燃・転移  
                             CTにより腸間膜に1ヶ所
                              左右の肺に㍉単位の腫瘍が
                             一つずつ
                         
                     9月   ネダプラチン+
                                                  イリノテカン
                               (アクプラトポテシン)
                           1週目 入院で2剤
                           2週目 外来でイリノテカン
                           3週目 外来でイリノテカン
                           4週目 休み    で1クール 
     (後にリムパーザに変更する事を目的に
      プラチナであるネダプラチンを使う)


2019年     1月    CT結果・・・部分奏効により
                            ネダプラチン+
                                                     イリノテカン
                          4クールで終了
                         リムパーザ(オラパリブ)に変更
                         

                   1月16日
                           リムパーザ開始

                   3月   CTの結果
                             肺にひとつ増えた為
                             リムパーザ効果なしで終了

                  4月3日  
                            LVA(リンパ管静脈吻合術)


                 4月23日   ドキシル単剤開始
                        (2クール目からアバスチン追加)

                 9月21日
                   ドキシル&アバスチン6クール


                 10月         効果判定CT
                      腹部、左肺は変わらず
                      右肺胸膜播種増大
                      よってドキシル&アバスチン終了


                 12月3日       呼吸器外科にて
                                       右胸膜播種摘出手術


2020年      1月8日       抗がん剤治療開始
                          パクリタキセル&アバスチン
                          4週連続投与 休薬なし








つづく流れ星