アバタキ 副作用 爪の変化 | 卵巣がん〜でも私はわたし❤〜

卵巣がん〜でも私はわたし❤〜

42歳で卵巣がん3c期。再発を繰り返しながら11年。どんな時も支えてくれる大切な人達や、大好きな仲間のお陰で乗り越えてこれました。
今までのこと、これからのこと、少しづつ綴ってみたいと思います。
どうぞよろしくお願いします(o^^o)♪

本日2回目のこんにちは晴れ


去年の1月〜9月までやっていた治療。
タキソールとアバスチン
4週連続投与で1クール。休みの週はありません。
休みなしって、精神的にやられましたショボーン


でも、1番辛かった副作用は
TCでも経験したことのない
まさかの爪が全部剥がれるガーンガーンガーンという
拷問のような副作用
これにはホント泣かされましたえーんえーんえーん
あっ!でも、こんなに酷いのは見たことないと、先生も看護師さんも言っていたので
これから受ける人は、あまり心配しないでね照れ
こんなケースもあるんだなぁ〜くらいに見てください
治療中、同じような症状を探しても見つからなくて、とても不安だったので一応画像を貼ってみました。
見たくない方はスルーして下さいませニコニコ



↓これは2クール目の途中
根元が黒くなるのは普通ですね。





↓は3クール目
炎症をおこして赤くなりーの、化膿して黄色っぽく変色。この段階が1番痛いえーん
皮膚科で液体の薬をもらい、爪の間に垂らしたら、あまりの痛さに悲鳴をあげるとこだった滝汗滝汗滝汗  
TCの時はマニキュアで保護してたけど
今回はとーぜんムリタラー




↓人差し指と中指は完全に浮いて白くなって痛みはなし。そのかわり薬指と子指が炎症をおこして痛いえーん




↓は、まるでホラーですね叫び叫び叫び
ここまでくると痛みはなくなるけど、根元はついてるから、引っ掛けて割れないように気をつけないともやもやかと言って短くカットすると、剥がれた部分が乾燥で内巻きになって肉にくい込むので、カットし過ぎず、保湿を欠かさず、手袋で保護の日々でした。





↓が今の爪。
治療をお休みして4ヶ月。写真ではわからないけど、まだ上半分に軽い炎症が残っています。
でも、随分とキレイになってきましたカナヘイきらきら



足の指も8クールの間に全て剥がれたから
歩くのが辛かったショボーン

でも再発したらまたやるんだろうな!
まいっか! その時はその時だ!!
頑張ろー!!