幸せの町大泉 その大泉にないものといえば② | 八ヶ岳ゆるふわ日記

八ヶ岳ゆるふわ日記

八ヶ岳南麓大泉と東京を行ったり来たりの毎日。日々のよしなしごとを綴ります。

 

 「大泉にないもの」の続きである。

 

1.和菓子の店

  洋菓子であれば、「マロン」、「八ヶ岳パイ工房」、「ミラベル八ヶ岳」などなど、すぐ10店位は浮かんで 
 きそうだが、和菓子の店がない。

(洋菓子店はほんとにいい店ばかり)

(どうだ、参ったか~ 八ヶ岳パイ工房HPより)

 

  材料が手に入れにくい、とか後継者難とかなんらかの事情があるのだろう。まあ、5,000人程度の
 乏しい需要ではコンビニの水ようかんとかで(結構旨いと思う)吸収されてしまうのかもしれない。

  そう考えると、洋菓子店の多さが不思議に感じるが、地元消費以外にクッキーとかのお土産需要が
 経営を支えてくれているのだろう。 

 

2.ファミレス、ファーストフードチェーン

  大泉には皆無である。影も形もない。

  北杜市全部あわせても須玉の「バーミヤン」と「ガスト」、「すき家」の3店しかなさそうだ。

 

  デニーズも、ロイヤルホストも、サイゼリアも、吉野家も、松屋も、マックも、モスバーガーも、日高屋
 も、くら寿司も、銚子丸も、スシローも、  (ここでちょっと息継ぎ)、 串カツ田中も、世界の山ちゃんも、
 KFCも、ココイチも、ドトールも、タリーズも、スタバもない。

  

 「そんなジャンクフードは、なくてもいいだろ~。ほかに旨いもんあるんだから」、そう思うのは大間違い 
 である。

  東京都青ヶ島、あるいは沖縄県与論島。ほとんどクルマの走らないこれらの島にも信号機がひとつだ
 けあるそうだ。島を出た子供たちが、訪問先でいきなり信号機を見て戸惑わないようにである。

 

  例えば「世界の山ちゃん」は北杜市はおろか山梨県にひとつもない。

  おそらく80万県民のうち、山ちゃんを体験したことがある方はせいぜい10人位だろう(もう少しいるか
 も。それでも100人位でしょ)。北杜市民に限ればゼロだと断言できる。

 

  この人たちは「山ちゃん」できちんと食事ができるのだろうか。

  おそらく多くの人が、「てっ、硬いじゃんね~」なんて言いながら、骨までバリバリ食ってしまうに違いな
 い。 かつて紹介した私の後輩「三太」がライチの種をむさぼったのを彷彿とさせるが、鳥の骨はのどに
 刺さりやすいので、よいこたちや、犬の健康被害が心配である。

 

  「串カツ田中」だってそうだ。山梨県には1軒もない。

  山ちゃんの骨を食うのは、よいこ以外なら笑い話ですむが、田中で「ソース二度づけ」をした日には、 
 しゃれにならない。まさに 「無知の涙」である。

 

  3.自転車屋

  見かけない。そもそも自転車を見かけない。皆さん自動車で移動するのだ。

  調べてみると北杜市内に普通車16,743台、軽自動車23,678台あわせて40,421台ものクルマ
 が走っている。特に農家のおっちゃんがよく乗っている軽トラは8,000台を超える大勢力だ。

 

  結局大泉や北杜市で手に入らないものは、韮崎か甲府までクルマで買いに行けばいい、ということな 
 のだろう。行動範囲が東京より格段に広いのである。

 
  そう考えてみると、大泉になくて一番困るものはやはり眼科医だろう。「運転ができない」という状態は 
 死活問題 のように思える。
 (本シリーズはまた思いついたら続けます)
 

 

       

 にほんブログ村