おつかれさまです。

都市伝説並みに役に立つのか立たないのかアナタ次第な2024サピ女まとめです。(←読みにくい。アホ感が出てる)
もう終わっている春期講習からGS特訓終了くらいまでのまとめになります。
 
<まとめ>
・春期講習は自転車操業で終わる。
・小学校のクラス替えが、なかなか良い感じにおさまる。(←結構大事だったと思う)
・4月マンスリーの自己採点から娘自身がやることなる。
・第1回サピックスオープンではBタイプよりの結果がでる。
・サピックスオープンの復習・やり直しは半分も取り掛かれない(←仕方ない)
・GSのクラスがいつの間にか決まる(初の女子のみクラス)
・社会で公民が始まり憲法前文を毎日読む宿題が出る(←やって損はなし)
・GSが始まる前のGW前半は丸一日遊ぶ日をつくった。
・私はGWは息子の暇つぶしに奔走。
・GSは土特の難易度をグッと上げたような感じ(娘談)
・GS宿題はあるが、9時-17時のあとに終わるものでもない(←無理なら諦める)
・GSで養ったものは、①受験へ向けた意識の構築、②長時間の勉強体力、③難問へ食らいつく精神(だったらいいな)


ちなみに11月くらいにGS特訓のテキストを引っ張り出してやらせてみましたが、
「めっちゃ簡単!!」ってなってました。4,5年もスパイラルですが、6年になってからのスパイラルをしっかりこなすことにより、後期までに格段に実力は上がります。ホンマです。

****以下、元ネタ****

サピ女6年、GW総括

お疲れ様です。GWも最終日の夜です。このGWを振り返って締めたいと思います。

 

4/29…遊ぶ日と決め、日中は某アイランドで遊ぶ。夜は平日の宿題。

4/30…GS特訓に備え、平日授業の宿題。

5/1…小学校+平日授業の宿題。

5/2…小学校+GS特訓前の英気を養うための自由時間

5/3~5…GS特訓とその宿題

5/6…午前GS特訓の宿題+土特

5/7…土特の宿題+午後自由時間

 

やることはやった気がする。

 

GS特訓の内容は身に着けるというより、入試レベルに近い内容を体験するってことだったと思いますが、よい刺激になったことでしょう。

 

明日からは平常モードですが、5月マンスリーも迫ってきたので、ぼちぼちそちらの復習にも取り組んでいくように仕向けていきます。

 

 

サピ女6年、GS特訓が終わる

お疲れ様です。

 

サピックス6年GS特訓(グレートサスケ?)が終わりました。受けられた皆様本当にお疲れ様です。明日はもう通常モードで土特がありますね。。。いやいやスパルタですね。ごっつスパルタ(GS)です。

 

宿題は山積みですが、やる時間はもうあまり確保できないでしょう。あ、算数は土特の度に、GSのここもやっとけみたいな指示がでるようです(娘の校舎では)。いまは解けないけど、時が来たらば、ということでしょうか。

 

ちょっと抽象的ですし、総括するには少し早いとも思いますが、このGS特訓で得られた(と思いたい)ものは以下の通りです。

①受験へ向けた意識の構築、②長時間の勉強体力、③難問へ食らいつく精神

 

さ、明日からも頑張ろう(^^)/

 

サピ女6年、GS特訓最終日に送り出す。

お疲れ様です。

 

今日はサピックス6年生GS特訓最終日です。

 

娘は元気に出かけていきました。

昨日は帰ってきてから3時間の自宅学習、今朝はルーティンの朝学習をこなして。

 

相対的にどうかは知るところではありませんが、絶対的な評価として「めちゃめちゃ頑張ってる!!!」と言えると思ってます。受験生の自覚が出てきたのでしょうか。

 

この勢いでずっと続けていくのは無理だと思う(ちょっと異常だと思う)し、少し反動がくるのも予想していますが、こうやって少しずつ刺激が入っていくことで、秋以降の実践的な受験勉強に対応していく土台ができてくるんだと思ってます。

 

さて、今日はこれから小3少年ボーイと都会へ出ます。

休みなんて無いぜ!!

 

私に課せられたもう一つの課題

おつかれさまです。

 

サピ女6年の娘は、今日もGS特訓(グレイトサピックス?ゴッドサピックス?)にいってきましたよ。

 

今日の朝、見送りはしませんでした。なぜなら、娘より早く家を出たから。6時55分に家をでました。我が家のリーサルウェポン小3少年ボーイとともに。

 

昨日は午後から出掛けたのですが、今日は丸一日です。そう、これらが私に課せられたもう一つの課題の対応です。

 

如何に娘を見つつ、少年ボーイに退屈させないゴールデンウィークを送るか。これ課題。

 

娘が小3だった頃はキャンプやらなんやら散々遊ばせてたのに、娘の受験があるからと言って、息子にもお出かけを我慢させるのは可哀想ということです。

 

昨日は科学館へ。

 

今日は自然の中のパークへ。クイズラリーで歩いたり、ボートに乗ったり、自転車漕いだり。 

 

ほぼ休憩なかったな。ま、息子の満足度は高そうだったし、良いお出かけでした。

 

サピ女6年、GS特訓から迎い入れる。

お疲れ様です。

 

サピックス6年、GS特訓初日が終わりました。

 

送り出したときは↓でした。

女子だけのクラス編成に、クラスが静かになってしまうのではないかと、懸念を抱いていた娘。帰ってくるなり「(自ら)発言するのは私と〇〇さんだけだったわ…」と。まあ先生が指すので、みんな発言するようですが、おしとやか?なクラスらしいです。通常クラスも土特も男子が多いクラスで、かなりのにぎやかさということなので、ちょっとご不満のご様子です。

 

帰ってきてからは少し復習してましたが、土特の難易度をグッとあげたような感じのようで、悪戦苦闘。先生の宿題指示はあるようですが、とても今日だけでは終わる量ではなく、切りのいいところで切り上げて寝かしました。

 

明日明後日で宿題が積みあがることは必至ですが、とりあえず元気に楽しく授業受けてくれればよしとするかなぁと考えてます。宿題はぼちぼちでね。

 

サピ女6年、GS特訓に送り出す。

おつかれさまです。

 

サピックス6年生は本日から3日間、GS特訓です。9時から17時までの長丁場。サラリーマンか。。。

 

ゴールデンウィーク前半は、サピックスにも優しさがあるのか(先生の休暇だろう)、先週末は土特もなく、宿題をこなす見通しもあったため、娘はちょっとしたお出かけを含めて、割と自由に過ごしてました。

 

宿題が終わっても、弱点補強とか、暗記ものとか、いろいろやること(やってもよいこと)はたくさんありますが、ここから先残り9か月のことを考えると少しアクセルを緩めるポイントなのかなと、そういう判断です。まあ、GS特訓でアクセル全開ですが。。。

 

そんなんで、気力十分な状況でGS特訓初日は出陣していきました。本人からは「GS特訓は女子だけなんだよな!絶対静かだよな。男子いないと面白くないんだよなぁ」とコメントがありました。

 

キミは女子校目指してるんじゃなかったっけ?という疑問は口に出さず、「目立てるじゃん。一番目立って来いよ!」と送りだしました。

 

サピ女6年、日本国憲法

お疲れ様です。

 

サピックス6年社会科で、公民がはじまりました。公民は出題範囲が限られて、学習時間も短いけど、そこそこ出題されるタイムパフォーマンス抜群の単元。一旦、地理や歴史の苦手箇所は、忘れて、ここは集中して公民にかけていくべきところかと思います。

 

娘は今日から、日本国憲法前文を毎日読む宿題が出ているそうです。そういえば、法学部だった私も昔、読んだなぁと懐かしくなりました。

 

 

サピ女6年、今年度の学校訪問はどうするか

おつかれさまです。

 

日曜の夜、我が家はまったりです。娘も平日授業も土特もやり残しはなさそうです(もう寝ました)。

 

さて、本題。6年生のご家庭の皆さん、今年度は学校訪問はどの程度行かれますでしょうか。どこの塾でも土曜に授業はあるし、日曜にテストもあったり、後期にはいると殆どヒマなしって感じですよね。

 

今後どれくらい学校訪問できるかは、タイミングにもよりけりですが、まずは、今までに行った学校を整理してみました。

 

S中学…学園祭、学校説明会

O中学…学園祭

F中学…学園祭、学校説明会、オープンキャンパス

S中学…学園祭、学校説明会、オープンキャンパス

K中学…学園祭、学校説明会

S中学…オープンキャンパス
Y中学…学園祭

Y中学…学校説明会

 

コロナで制限がある中でも、結構頑張ったかな??14回出動してました。

 

これからは今まで見てなかった少し追加で見に行くのと(娘を連れて)、秋以降の受験要綱などを伝えてくれる学校説明会(親のみで)くらいかな。。

 

みなさんどうですか??

 

 

サピ女6年、さらっと決まっていたGS特訓のクラス

おつかれさまです。

 

目前に迫ってきたゴールデンウィーク。今年ほどウキウキしないのは、10年くらい前に会社全体のシステム更改があったため、出社を余儀なくされた時以来です。

 

サピックスのGS特訓では、9時から17時まで。昼休憩は30分なので、計7時間半ですね。後期のSS(サンデーサピックス)特訓も9時17時ですけど、またまだ意識がそこまで高くないこの時期に3日連続でこのスケジュールはなかなかの負担です。

 

GS特訓は本番入試レベルの問題に挑む機会とされています(と認識しています)、ここまで未消化がある場合(多い場合)、見送りを考えるケースもありですよね。一応、受講は必須とはなっていますけどね。

 

我が家は基本、サピのカリキュラムに沿って諸々の受講することに決めていますが、復習とかは後回しにするのかなぁと思ってます。まあ後回しとは言わずもカナリ選別する必要があるんじゃないかなと。苦手克服にも時間を当てたい。

 

ということで、前置きがまた長くなりましたが、GS特訓のコースが決まっていました。確認してみると女子だけのコース。初の男女別コースになります。(他の校舎の土特とかは知りませんが、娘の校舎では初です)

 

女の子はみんな静かなタイプが多いらしく、私が一番女子ではうるさいと豪語する。浮かないといいですね。

 

 

サピ女6年、授業内得点によるクラス昇降

おつかれさまです。

 

娘の通うサピックスの校舎では4月から授業内得点でのクラス昇降(毎週)が始まりました。

 

これはスリリングな展開だぞっと思ってたのですが、始まってみるとさほどでもありません。

 

なぜなら、一人しか入替がないから(娘談)。日々の授業を大事にするのはもちろんいいことですが、思ってたのと違う。

 

思ってたの違うので言えば、もう一点。クラスの昇降は火曜と木曜で別のようで、クラス昇降にハマったら曜日で別クラスになる可能性があるとこのことでした(娘談)。

 

これについては、教科の得手にばらつきがある場合には、ミスマッチの解消につながるので、良い気がする。

 

ということで、前置きが長くなりましたが、国語女子の娘は晴れて、国語と社会はクラスアップ(落ちたクラスがもどっただけ)。

 

そちらのクラスの男子から、「おっ、○○がいる」「○○降臨!」と歓迎?を受けたようです。

 

 

サピ女6年、サピックスオープンの自己採点は半分くらいしかやらない。

おつかれさまです。

 

昨日の志望校判定サピックスオープンを受験の皆様とサポーターの皆様おつかれさまでした。

 

遅ればせながら我が家でも自己採点してみました。といっても国語Bを中心にめんどくさい記述問題の自己採点は放棄しており、なんとなくの感触だけです。

 

前回投稿でも書いたんですが、あまり判定結果とは気にせずに、志望校との問題の相性を中心に確認していくつもりです。

 

ぱっと見、うちの娘は算数以外はB問題に強いがしています。国語Bなんかはとにかく欄を目いっぱい使って記述してました(逆に余分な記述があるのかも…)。少しでも部分点を取る作戦らしいです。戦略としては正しいですね。たぶん。

 

ところでサピックスオープンの直しって、みなさんやるんですかね?うちは時間がとれずに忘れ去りそうです。。。

 

 

サピ女6年、サピックスオープンに送り出す。

おつかれさまです。

 

本日、6年生の第1回志望校判定サピックスオープンです。お弁当不要がウリ?のSAPIXですが、6年生のこのテストが初めてお弁当が必要となる日になります。結構、こどもたちは初めてのことなので楽しみにしてるらしいです。ささやかなお楽しみです。我が家は妻が早起きをしてお弁当を作ってくれました。

 

さて、テストの中身ですが、午前中に記述・思考力系のテスト(Bタイプ問題)、午後に基礎力・問題処理能力のテスト(Aタイプ問題)をそれぞれ4教科を行うという、なかなか大変なものです。お弁当食べた後は眠くならないといいなぁ…。

 

範囲のないテストなので、苦手分野を潰す対策をしていない現時点では合格判定は気にしないのがいいのかなと思っています。AタイプとBタイプの出来からみて、現時点の志望校の問題傾向と合致しているのかしてないのかを見るのかな。

まあ、気にしなくていいと言いながら、気になりますけどね。。

 

なんだか、昨日の土特と今日のサピックスオープンと娘が不在なのでさみしいですが、我が家のリーサルウェポンの小3息子と遊んですごします。

 

サピ女6年、結果は微妙、行動は変化

疲れ様です。

サピックス6年4月マンスリー確認テスト。お疲れ様でした。ちょっと乗り遅れてますね。。

今回我が家では、組分けで落ちたクラスからの挽回が目標でしたが、当落線上な予想結果となりました。微妙です。

そちらよりも変化があったのはむすめの行動でした。今までは私が自己採点していたのを、「わたしやるから」と一人でやってました。

ちょっとずつ自走し始めたかなぁ。

 
 

サピ女6年、学校はじまる

おつかれさまです。

学校も新学期が始まりました。名実ともに六年生生活の始まりです。

ウチの娘、友達関係では群れるタイプではなく、割と孤高に生きるほうだったのですが、このごろ特に仲の良い友達もいるようで、やはりそうなるとクラス替えは重要。

今回、幸いなかなか良いクラス替えだったようで、少し安心。

明日はマンスリーテスト。いっちょいってみよう

 

サピ女6年、初めての賞状

おつかれさまです。

サピックス春期講習の後半戦がはじまりました。娘、21時50分時点、宿題中です。ウチのルールでは、22時終了なのであと10分少々で就寝です。

今日は復習テストの個人成績表が配られました。前回組分けでクラスが下がったことから、初めて賞状を貰ってきました。

復習テストはクラス昇降がないので、次のマンスリーもチャンスでしょうか。

下がっての賞状なので、なんとも言えないですけどね。

 

サピ女6年、春期講習前半終了

お世話なっております。

サピックス6年生春期講習の前半3日間が終了し、中日のお休みです。

春期講習も通常授業と同様に4時間ぶっ続け(4.5年は3時間)。算数、国語は毎日。国語は読解演習なので、直しが宿題のため負担はあまりないのだけど、算数は通常授業に匹敵する量の宿題がでている。授業コマ数は半分なのに。

そして、理科社会も容赦なく進んでいく。

さて、ウチの子、自転車操業です。18時半に帰宅して、20時くらいまで夕食とお風呂と休憩。そこから、2時間で宿題に取り掛か理、10時就寝。翌朝、残りの宿題を片付けていく。

しかし一方で割と好調ぶりを見せていて、算数の間違いがいつもより大分少ない。まさか問題簡単?まあ、出来ているのはいいことだからいいとしよう。

次のテストはもう来週土曜日。このペースの速さでちゃんと身についているかな?そこが少し不安。

 

サピ女6年、3月復習テストで

お世話なっております。投稿で書いた、テスト前の確認をやってみた件。一回のサンプルですが、復習テストの結果としてどうでたのか。

 

 

 

なんと、範囲のあるテストの中では今までで一番いい結果をとってきました。

採点結果をみても、確認した事項でのミスは少なかったように思います。

マンスリーまでもう二週間を切りましたので、そちらでも継続してやってみます。

 

サピ女6年、3月度復習テスト

お世話になっております。

サピックス3月復習テストお疲れさまでした。

今回我が家では、今までやっていなかった試みとして、

「各教科で気を付けたいことを簡単に書き出して、テスト直前にも確認する」

ということをやってみました(娘に考えさせる)。

難しいこと逆に混乱するので、算数だったら、「計算の見直しをする」とか、国語だったら、「選択問題は選択肢同士を比べるのではなく、本文と比べる」てな感じのものです。

娘いわく、ちゃんと書き出したことは意識して出来たとのことでした。自己採点もまずまずだったような感じですし、そこそこ効果があったのかなと(まだ1回で結論は早いですが)。

少しずつ、こうやってテストの受け方も改善していこうと思います。はい。