皆さん こんにちは

いかがお過ごしでしょう



お話に入るまえに

先月の誕生日に頂いた


Present & Flower

載せておきましょう𖧷 ⁺.



通りすがりの先生も

乱入してきて


退職するみたいに

なっちゃった~(笑)



みんなの気持ちに

応えれるよう


これからも

がんばります ⁎⁺˳✧



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧





どうか 最後まで

お付き合い下さいませ (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)




髪が短いのは

幼少期 入退院を

繰り返していたからです



写真の日も入院中で

お盆の帰宅中


水遊びの許可を頂いた

貴重なひとときです



そんな特別な

思い入れのあるビキニ


大きくなっても

大切にとっていたのに


阪神・淡路大震災で

家が全壊した時


瓦礫の下へ

埋まってしまいました



家族は無事だったので

それで充分 と思いながらも


瓦礫に埋まった想い出への

喪失感は拭えずにいました



数週間が経ち

瓦礫の撤去作業が

始まりました


いよいよ

我が家の順番


私たち家族も

立ち会いました



どんどん作業は進み

ほぼ終わりに近づいた頃


突然 作業員さんが

ショベルカーから降ります


何かを拾っているようでした



数分後



作業員さんが

抱えてきたものは

何冊ものアルバムでした


⿻˖ ࣪


さきほどの写真は

その中にあったものです


母の手作りビキニは

見つからなかったけれど


それを着ている私が

アルバムの中に居ました



作業員さんの

思いやりの行動は


寒い避難所生活をしていた

私の心も温めてくれたのです



あの作業員さんのように

どんなときも 慈愛に満ちた

行動をとれる大人になりたい


まだ 学生だった私は

そう強く感じたのでした




🌼 ひまわりの約束 🌼



そばにいたいよ


君のために出来ることが

僕にあるかな




いつも君に ずっと君に

笑っていてほしくて





ひまわりのような

まっすぐな その優しさを


その温もりを全部

返したいけれど


君のことだから


もう充分だよ って

きっと言うかな





これからは 僕も

届けていきたい


本当の幸せの意味を

見つけたから





今、コロナ病棟を

担当しています




通常 子供は小児科なのですが

コロナ病棟は 0歳から看ます



私の 幼少期の記憶は

ほぼ入院中のことなので


家族に会えない寂しさと

体調の辛さで


静かにハラハラと

涙をこぼす子供の気持ちが

よく分かります



夏のお祭りや レジャー

どうなんでしょうかね · ·



スタッフ不足は

看護師だけではありません


受付もドクターも感染し

コロナ以外の医療への影響は


過去最悪で

医療は緊急事態です



この状況、もっと伝わっても

いいんじゃないかな · ·



余談ですけれど


毎年 医師国家試験を

9000人が突破して


内科を選ぶのは

3000人です


そのうち内科専門医に

なれるのは 2000人


47都道府県で割ると

1つの県に42人


ここから各診療科に

分かれます


循環器・血液・呼吸器

感染症・腎臓・消化器

内分泌・膠原病・神経

etc···



医師不足も

深刻な問題なのです





幼少期の入院生活から

経過観察の通院をつづけ


長い経過観察も終了した私


それまでの時間を

取り戻すように


学生生活を

楽しみました





ビキニちゃんの昔話に

お付き合い下さり


ありがとうございました

(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧



お誘いです♡


Beach House 


写真やイラストを出展すると

雪月花さまが紹介して下さる

アートなイベントがありました


夏の終わり頃に

再募集があるかもですよ⋆.·✦


そのときは

ぜひ 皆さんもご一緒に♡






お勧めです♡


やさしく読める

ビジュアル伝記 ゴッホ


ブロ友さんの著者が

神奈川県の読書感想文

すいせん図書になりました


読書感想文に関わらず

ぜひ手に取って下さいね♡






私の巣箱です♡


日常のこと

コメント欄で呟いてます