3月3日 ひな祭り


華やぐ世間と

切り離されたように


私の心は

ざわついていました


施設のクラスターで

母がコロナに感染したのです


施設から連絡を受けた時には

すでに保健所が介入していて


症状の重い人から順番に

入院の調整が行われ


母は最初の搬送になると

告げられました



じつは 母は3回目接種を

まだ受けていませんでした


基礎疾患の状態が悪く

副反応を考慮し


一旦パスして  次回の診察

3月5日に接種しましょう


私と主治医で相談し

母も納得して決めていたので

この2日後に接種する予定でした



あの時パスせず 接種していれば · ·

でも副反応に耐えられただろうか · ·


私の判断ミスだったか · ·

でも身体の状態が悪すぎたし · ·



答えなんて無いのに

自問自答を繰り返しています



保健所が示した入院先は

私の勤務先とは別病院でした


他のコロナ患者さんを

みているのに


母をみることは

出来ない


やるせない想いが

込み上げます



39.7度の発熱と

息苦しさに耐えながら

母が言ったのは


延命しないでね·····



私がサインしました





母 : 行ってくるね 


私 : ( 聞き取れなくて ) ん?


母 : 行ってくるね


私 : うん うん うん · ·  絶対 帰ってきてね



母の 「行ってきます」

聞き取れますか?


私の 「絶対 帰ってきてね」 

涙声になってしまったので

カットしました




いつも医療側の立場にいるので


患者さんやご家族さまが

こんなに辛い気持ちでいたのかと


寄り添っていたつもりで

寄り添いきれていなかったと

痛切に感じました



保健所の迅速な対応で

スムーズに入院が決まり

とても助けられたこと


搬送してくれる職員さんも

車内という密閉空間で

命がけであること


ウクライナの人々を想うと

私たち家族の問題なんて

取るに足らないこと


今  私にできることは

目の前の患者さんのこと


いろいろ自分に言い聞かせて

仕事に専念しています



【 追記 】


母はICUに入り

延命はしないでいいのか

病院から再確認がありました


延命は望まない と答えました


お母さん  ごめんね


ごめんなさい   お母さん



 追記 】


その後 安定してきたので

コロナ病棟に移りました


そして今は

施設の近くに転院し


しばらく入院は続きますが

快方に向かっています


ここまで読んで

心配して下さった方がいれば

ありがとうございます



母の入院で

最も胸を痛めていたのは

施設職員さんかも知れません


最初に陽性になったことで

責任を感じ 泣いておられました


誰にも責められないことが

逆に辛い · · と



感染対策をしっかりした上で

起きてしまったクラスターは

誰の責任でもありません


そして 入院できなかった方々を

身を削ってケアしているのも

施設職員さんです


そのような方を

責めるはずがありません



母の回復により


もう施設を辞める

とまで言っていた職員さんは


母が退院する時には

一緒に迎えに行かせてほしい


と言ってくれるようになり

ほっとしています



コロナは身体だけでなく

心も蝕む 強烈なウイルスでした


皆さんには こんな思いを

絶対にして欲しくありません



⋆.·⋆.·✦⋆.·⋆.·✦⋆.·⋆.·✦⋆.·⋆.·



前回の更新から

すったもんだの日々でしたが

何とか この日に辿り着きました


ブログ3周年


3年前の 3月21日


3、2、1 えいやっ  

ドキドキの初投稿でした


当時はショートヘアだったんです

今 こんな感じです

伸びるの 早いほうかしら


目標まで もう少しෆ⃛

また バッサリいきますよ 💇‍♀️


そう、ヘアドネーションです


病気や怪我で 髪をなくした

18才以下の子供たちに


医療用ウィッグを贈るため

髪を寄付するボランティアです


一人の子のウィッグに

30人分の寄付が必要なので


ご協力頂ける方は

ぜひ 一緒にしましょう♡


クローバー カラー  パーマ  ブリーチ OK

 クローバー 31cm以上の長さがあること

クローバー グレイヘア (白髪) OK




寄付という言葉より

分かち合いという言葉を

選びたい (⋆ᵕᴗᵕ⋆)。:.゚ஐ⋆*


小児病棟に並ぶ絵本は

まるで心の常備薬のようで

私の本棚にも置いています


その中から 一冊

分かち合いのお話です


幸せってなんだろう · ·





マーカス・フィスター 作

谷川俊太郎  訳


rkrerirkror  オリジナル訳


美しいウロコが自慢の

にじうお君 うお座


見た目の華やかさとは違い

いつも独りぼっちです❁.*·̩͙


にじうお君は 

みんなと仲良くなりたい

と 思いました


でも どうしたら

仲良くなれるんだろう · ·


その時 タコのお婆さんが

アドバイスをくれました


その自慢のウロコを

みんなと 分かち合いなさい


そうすれば

あなたは美しい魚では

なくなります


でもね  何が幸せか

分かりますよ


さっそく にじうお君は

みんなにウロコを分けました


みんな 大喜びで

美しいウロコを付けて

ひらひらと泳ぎ回ります


𓆛✨𓆝𓆟𓆞✨


こうして にじうお君の

綺麗なウロコは1枚だけになり


にじうお君は

美しい魚ではなくなりました


けれど にじうお君は

これまで知らなかった

幸せを感じているのです


なぜなら

いま 彼の目に映る海は


みんなのウロコで キラキラ輝く

笑顔いっぱいの海になったからです



奪い合えば

残酷な涙の世界になり


分かち合えば

優しい笑顔の世界になる


大阪では

ウクライナの方々を

(地縁のある人に限定ですが)

受け入れることになりました


もしかしたら 私にも

具体的に手を差し伸べる

機会が訪れるかも知れません


その時は 彼らの笑顔が見れるよう

精一杯 務めたいと思います



┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈



いま 私の泳ぐ海を

見つめ直しています



どんな人が

一緒に泳いで

くれているのかしら𓂃𓈒𓐍


2年ぶりに

コメントを開けてみました


気持ち 分かち合えたら

嬉しいな ( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ ).。o


お返事 遅くなりそうです

先に寝て 待ってて下さいね♡笑



┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈



ハッシュタグも

早いもので1年になり

3月末で終了です (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)


共有して下さっている方々

いつも ありがとうございます


#ワクチン接種は半袖で行こう

#ワクチン前に献血に行こう

#ワクチン後も感染対策しよう

#ワクチン後1週間は運動禁止

#マスクは不織布を



ここは 私にとって


心安らぐ

大切な居場所です


ここに帰ってくると


皆さんに甘えて

弱くなる自分がいます


いつも優しさを

ありがとうございます


これからも変わらず

仲良くして下さいね



🌸 ここにしか咲かない花 🌸


何も無い場所だけど

ここにしか咲かない花がある


心にくくりつけた荷物を

静かに降ろせる場所





同じ数の

出会いと別れ


あの優しかった場所は


今でも 変わらずに

僕を待ってくれていますか





願いは 海風に吹かれて

大空へ


忘れ去られそうな

時代の傷跡も


風が運んで 星に変わる


そんな日を 待っている




わたしは

ここにしか

さかない はな


ここにしか

さけない はな


このまま そっと

このまま ずっと


やさしい

はるのかぜに

ゆられていたい



rkrerirkror