こんにちは (*´`*)

いかが お過ごしでしょう。



大阪からです 🍀


クリニックの状況は

前回 お伝えしたことが

さらにシビアになっていますが

今は 頑張る時です 。。



皆さまの応援 とても心強いです。

ありがとうございます (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。:.゚ஐ⋆*






さて、久しぶりの医療ネタです ニコニコ


コロナが流行ってから

検温が 日課になった方も

いらっしゃるのでは はてなマーク



今、とくに重要なのは免疫力 キラキラ



今回は「体温と免疫力」です。



体温35度台の方も少なくありませんが

それは健康的とは言えません アセアセ




🌀 体温が1度下がると


・代謝は13% 低下


脂肪が溜まりやすく

生活習慣病に近づきます。

臓器の動きも悪くなり

自律神経も乱れがちになります。



・免疫力は30% 低下
     ( のちほど ウインク )



🌀「 低体温 」と「 冷え 」の違い


▶︎「 低体温 」

・腋窩温 (えきかおん) が36度未満

・低体温は「冷え」の一部


▶︎「 冷え 」

・体温は正常でも 寒さで苦痛を感じる

・低体温の場合もある

・温めても 寒くてしようがない


▶︎「 冷え 」の原因

・筋肉量が少なく 体内で熱を作れない

・血流が悪く 末端に流れにくい

・自律神経の乱れで 血流が調整できない



体温を作り出しているのは 筋肉です 💪


筋肉は 身体や組織を動かすと同時に

熱を生み出し、その熱は 

血液によって 全身に運ばれ

体温調節に関わってきます。


筋肉量が少なく 血流が悪いと

平均体温は低くなります。

     下矢印

体温の低い身体では

血液の中の脂肪が固まって

ドロドロした状態になり

血流が悪くなります。

     下矢印

血流が悪くなると

酸素や栄養素をが全身に届かず

免疫力が低下して

病気につながりやすくなります。







🌀 カンタンに冷え対策


人間の筋肉の中で

最も大きいといわれる 太ももの筋肉

「 大腿四頭筋 」を強化することで

エネルギー代謝を効果的に高め

体温をあげ 血流を改善します。


📌  歩幅を大きめに

📌  歩くスピード1.5倍

📌  座るときは両ひざをつける  


注意 ひざトラブルのある方へ

関節は動かさずに
筋肉だけを収縮させる

「アイソメトリック運動」

をおすすめします。















緊急事態宣言でお出かけできませんが

筋肉を落とさないようにすることが

免疫力を低下させない 秘訣の一つです。







ムリのない範囲でお願いします ゚・*:.。







‪‪
*☼*―――――――――――――☽︎‪︎.*·̩͙‬




少し疲れちゃったよ 。。




病院はコロナの問題だけじゃなくて


今まで通り


心疾患  脳血管疾患

癌  糖尿病  甲状腺疾患 etc




でも それは当然のこと 。。






そんなことじゃないの。








今日なんてね








急性アルコール中毒 







意識もない . . .







高校生だよ?







学校が休みだから 



悪ふざけ。









職場から駆けつけた お母様









. . . 泣いてる








こういう時は






本当に






虚しい 











🌸 The Water Is Wide 🌸






 












✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨




ブログは すきま時間に 

少しずつ書き足してます ・*:.。❁

そのとき そのときのことを。。


急性アルコール中毒の高校生、

数日前のことです 。。



今 読み返すと 暗いですね~ (笑)

私、相当 疲れてたんだわ 😅



高校生、その後 回復して

ふか~く反省してましたよ 🙇‍♂️





皆さんは

ストレス解消 できていますか?


ご飯は 美味しく食べれていますか?






See you ゚・*:.♡*゜