彼が居なくなった世界は
音も光も失った
ただの空間だった
月日が経ち
周りが見えはじめ
耳をすませば
静寂の部屋に聞こえる
かすかな声
もう一度 奏でなさい、と。
光のある世界へ戻りなさい、と。
✤
✤
・
The Sound Of Silence
静寂の音
望月衛介さんのピアノは
私の中で特別です
( ショートver. 45秒 )
私がこの曲のメッセージを
強く感じたのは
婚約者を亡くした後でした
この深い精神領域は
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
同期会♥
高校時代のバイト仲間と
高校以来に会いました
*
高校野球シーズン
甲子園で売り子をしてたんです
高一から高三
春夏の甲子園球場で
いちおう売り上げトップ(笑)
と言っても
女子から買いたいという
お客さんが多いので
男子アルバイトが多いなか
女子は有利なだけでした😅
バイトが終わったあとは
甲子園浜で花火をしたり
楽しい時間を共に過ごした
いつものメンバーは
男子5人と
女子は私1人
カメラ係クンが写ってない💦
すっかり大人になった私たち。
私以外の男性陣は
ときどき会っていて
私だけが高校以来なので
幹事さんたら
この集まりに私が参加すること
みんなに内緒にしてたんですって。
私も自分がサプライズだなんて
まったく聞かされてなくて
こっちがビックリよ(笑)
当日、電車の遅延で
待ち合わせギリギリになって
幹事さんに連絡して初めて知りました
スマホのナビに
進めと言われても
怪しげな雰囲気に躊躇います(笑)
そして
ついに 再会✨
みんな私の登場に驚いてくれて
大盛り上がりになりました♬
最後まで写真を撮るの忘れてて
お料理なしになっちゃった~~~ 笑
次のお店へ移動中
隠し撮り♡
先頭を行く人も
最後尾を歩く人も
昔と変わらぬポジション
懐かしさのあまり
思わずウルッとなりました
ちなみに私は
皆んなの妹なので
真ん中が定位置です(笑)
男性陣、次回は
磨きをかけてくるそうで
「半年後の俺たちを見てくれ」って😁
次回 会う日が楽しみです♡
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
医療コラム
医療者が行く病院ってどこ?
【 病院選び① 】
・専門病院の使い方
猛暑が落ち着いた頃
少し体調を崩し
勤務病院で
採血しました
結果、甲状腺機能が
低くくなっていましたが
明らかに病気 ではなく
グレーゾーンでした
そこで、より詳しく
検査していくことになりました
ふつうは そのまま勤務病院で
検査するのでしょうけれど・・
せっかくなので
他院も知ってみたいという
私の
冒険心 ・・
笑
研究心で、紹介状を持って
他院へ向かいました
甲状腺ならココ! と
リストアップしていたクリニックです
甲状腺専門病院で有名なのは
神戸の隈(クマ)病院
というのは
一般情報ですが
ここでちょっと耳よりな
医療者情報です🍀
私が訪れたクリニックには
隈病院のドクターを指導する
指導員の先生方がおられますよ♡
採血結果もエコー結果も
40分ほどで揃うので
半日かからずに
治療方針まで決まります
甲状腺クリニックの情報が必要な方は
2つ前のコメント欄に
お越し下さいませ🍀
表題の【 病院選び 】
専門病院の使い方ですが
もし 私がグレーゾーンでなく
明らかに病気であれば
こちらの専門病院には来ずに
勤務病院で治療に入っていました
何が言いたいかと申しますと
グレーゾーンの人ほど
専門病院が必要
ということです
そして
大きな専門病院のバックには
指導員がいる病院がある
というお話でした
ご参考までに (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
最近は 毎日お勉強しながら
望月衛介さんを聴いています
お勉強のお供には
北海道のお土産です❄️
お土産の名前にちなんで
今夜のメロディはこちら♡
13 jours en France
「白い恋人たち」
( ショートver. 60秒 )
ラストは AIではない私で
お届けです♡
サウンドは望月衛介さんの
A Letter From An Angel
お借りしました
YouTube
インスタ
今回も最後まで
ありがとうございました❤︎"
インフルエンザも
コロナも流行っていますので
どうぞご自愛くださいませ (*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ