こんにちは!MINAMIです
数多くのブログの中からご覧いただきありがとうございます
今回はお団子君のスワドル卒業方法についてです
スワドル卒業を考え始めたきっかけ
まず、前の記事で重宝していたスワドルを何故卒業しようかと考え始めたかですが…
寝返りの兆候が見え始めたからです
スワドルを着たまま寝返りしたら大変だ〜!
という事で、卒業を決めました
スワドル卒業方法
我が家は『スリーパー』と『ミトン』を使用し、
スワドルを卒業しました
↓
寝かしつけの手順については基本的に前の記事のネントレの方法の変わらないのですが、
『スワドル』の袖から手を出して、
『ミトン』を着用させて寝かせる
〜第二段階〜
第一段階が慣れたら、
『スワドル』の足のチャックを半分ぐらいまで開けて寝かせる
〜第三段階〜
『スワドル』→『スリーパー』
に変更し『ミトン』を着用して寝かせる
〜最終段階〜
『スリーパー』のみで寝かせる
お団子君は寝付く時だけ手が寂しくなるので、
手を握ってあげて目を閉じたら手を離して退室するようにしています
最近のお団子君の睡眠事情と最近導入したグッズ
最近のお団子君は、
外が暗くなったら寝る時間というのが身につき、
外が暗くなるとご機嫌最悪で何をしても泣き止まない発狂状態になります
ただ、それが眠いという合図なので、
こちらが寝る時間を決めて寝室に連れていくのではなく、
発狂が始まったら寝かしつけをする事でスムーズに寝てもらっています
(早いと18時、遅くても20時前には絶対寝る)
カメラで基本観ていますが、
ちょっと目を離した隙に寝返りをしたら怖いので、最近は『寝返りベルト』を導入しました
↓
スワドルの卒業は
なかなか勇気が必要かと思いますが、
恐れずに挑戦すると拍子抜けするぐらい
自然に卒業できるかもしれないです