読んでよかった本 まだまだ希望溢れる日本、メタンハイドレートの未来 | Le 2 Janvier

Le 2 Janvier

the number, I consist of...

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

 

ちょっと前になりますが、

読了した、右側の青い表紙の本、

青山千春博士の

女よ、大志を抱け飛び出すハート

 

 

image

左の青山繁晴先生のご本は

これから読みます飛び出すハート

 

 

いや~、面白かったですびっくりマーク

 

実際に昨年の年始にかけての

にっぽん丸内でシリーズで開催された

千春博士の講演を文字お越しして

収録した内容ニコニコ

 

 

メインは、日本女性初の

航海士でもある千春博士が

海底の魚群探知機で偶然みつけたメタンプルーム

(海底から噴き出す柱状のメタンガス)についての

詳細な説明がメインで、

千春博士や青山繁晴先生の努力で

やっと実用目前となったメタンハイドレート口笛アップ

 

 

資源がない国として謳われてきた日本、

それがゆえに、歴史的にも戦争に結び付いたとされる

こともありましたが、

豊かな海に囲まれた日本、

実はその海底に沢山の資源が眠っているちゅー

 


 

そしてそれが実用間近まで来ているなんて

日本の未来にとって、次の世代にとって、

希望でしかないのではないでしょうかラブ

小さな子供を育てる親として、彼らの未来に向けて、

応援しないはずがないウインク

 

 

世界でも、資源不足からくる

インシデントは未だに沢山起こりますね。。。キョロキョロ

なんとか、日本がメタンハイドレート技術を

確立させて、世界にもシェアできるように

なってほしいものです100点

どっかの国みたいに独り占めしたり

それを脅しに使ったりと

未熟な扱いをするのではなくてね笑い泣き

 

 

 

メタハイの話しも面白いのですが、

それだけではなくて、

千春先生の航海士になるまでの経緯やご苦労、

当時ではかなり稀有であろう、

子育てに対しても先進的なお考えを持たれていた、

ご主人の繁晴先生のご協力、

楽しいクルーズ船内での生活の話し、

千春先生のおしゃれなお洋服のお話しなど、

様々な小話しも盛りだくさんで

語り口調で進む本書は

千春先生の飾らないフランクな語り口のおかげで

めっちゃ面白くて、

ぐいぐい読めてしまいますニコニコ

 

 

ほんとに、虚栄心とは待ったく無縁の方なんだろうなと

イメージされるくらい、

飾らない雰囲気がよく伝わる千春さん、

そのお人柄は本当に魅力的で、

本書内で、ご両親の子育て方針にも触れられていますが、

私が息子に願う人物像にも近くて、

参考にせずにはいられませんニコニコ

 

 

千春先生のわかりやすい語り口と

多めの写真やドキュメント資料のおかげで

科学に無頓着な私にも

とても分かりやすかったので、

これは子供にもいいかもと思って、

そのうち子供と一緒に

また読もうと大切にとっておいてありますスター

 

 

うちは日本の大手メディアのテレビはもうみないのですが、

ネット上でもネガティブな日本のニュースがあふれる昨今、

日本人にとって、

このような希望溢れる内容は

ぜひとも子供に、

今からどんどんシェアしておきたいと考えていますウインク

 

 

最近もフィフィさんのXポストで話題になったようですが、

私はXやってないのですが

日本オワコンとか、

親ガチャ、国ガチャ外れたとか、

そういう表現を目にするようになり、

個々人の環境や生い立ちは様々だし、

昔のワタシも似たように考えたことがあるので

それが全く的外れであるとか、

全否定することはできないのですが、

でもやっぱり、本当にそうなのだろうかはてなマークと、

別の角度から見ようとする目線は

何事にも必要なんじゃないかなとキョロキョロ

 

 

幸か不幸か、日本でない国に住んでみて

そう感じられるようになりましたおねがい

 

 

国内でも多数の問題があるとはいえ、

他の国の方からすると、

世界対比、犯罪がとても少なく平和で、

物資に恵まれ、経済的にも世界4位と、

アメリカや中国と比して、だいぶ小さな国土面積や

人口比からしてはまだまだ大きな経済力を誇り、

分野を選ばなければ仕事もあって、

社会保障も、国際比ではだいぶ恵まれた制度があり、

しっかりとした義務教育に、

なんなら、海外でも話題になるほど、栄養満点な上に、

おいしすぎる給食などなど、

日本に生まれることって喉から手が出るほど

うらやましいと思われることは少なくないはずです愛

 

 

当然、日本に生まれられる確率って、

他の国に生まれる確立と比べて

針の穴を通るくらいめっちゃ少ない確率なのに、

日本に生まれて、

世界1と言われるこの国のパスポートを

書類申請だけで、保持できること、

ほんとうは、すごいラッキーなのでは!?キョロキョロ

 

 

国の政治や経済などに

文句をつけたいことは沢山ありますが、

何事でも文句を言いたい時は、

同時にポジティブな面もリスティングしてみるのが、

理性ある、フェアな判断の仕方かなぁと思いますおねがい

 

 

そういう意味でも、今一度、

日本のポジティブな面を知るために、

まだまだ日本は未開の希望があることを知るために、

ぜひとも日本人全員が読むべき本の一つだと思いますニコニコ

 

読んでよかったびっくりマークハート

 

 

------------

 

 

 

 

めちゃめちゃ面白い、

百田さんの日本の通史☆

 

 

ただいま下巻進行中です☆

 

 

 

ここらへんは、主人のセレクションで

買った本、

大抵本屋大賞を参考に購入しています☆

私は未読。