春になったらお庭をなんとかする
が、ここ数年の願いです
で、活動をそろそろしております![]()
亀の歩み![]()
3年目も初心者の私![]()
一月に1回の田丸和美先生のご指導で活力注入![]()
土について学びました
赤玉土・鹿沼土・腐葉土・ピートモス・バーミキュライト・パーライト![]()
自分の鉢に必要な配合にする技を教わりました![]()
先生のご指導がなかったら、理解できない領分です![]()
その後、お困り鉢をなんとかするの実践です
鉢から全てを取り出して、取り除くものと残すものを決定![]()
その後、必要な養分を考慮して配合土を加えました
お別れ花と居残り花を選んで配置したら新しい花を加えました![]()
その時のコツも色々伝授されました![]()
そして我が薔薇の鉢、登場
3年目のカクテル![]()
若くて勢いのある葉に虫を寄せ付けない方法を教わりました
次回は一回り大きい鉢に移す事になりました![]()
薄い活力剤を投入する事と虫が嫌う処置をせねばです![]()
今年はたくさん薔薇を咲かせたい![]()
帰宅後は先生からどっさり頂いた苗で寄せ植え![]()
多分バーベナかなぁ
元気がなくなった鉢に加えました
来週4月23日(火)お昼からに山陽カルチャーアルネ教室で
薔薇の寄せ植え体験があるそうです![]()
可愛い鉢・・・・詳しくは山陽カルチャーアルネ教室へ問い合わせてくださいませ![]()










