毎年1月1日から3日までに初詣に行っていました
が、今年は昨日、参りました![]()
正面の参道を通って手水所でお清めもし
住所と生年月日と氏名を伝え二礼二拍手一礼しました![]()
で、初詣の期間に決まりはないとか ![]()
その年に初めて参拝するならそれが初詣
1月中のお参りならいい、とする考えもあるそう![]()
が、3日までに初詣したいなぁと思っている楽ん家![]()
行けない時でも、
やはり年神様がおられる15日頃までにお参りに行きたい![]()
で、安志加茂神社へ![]()
イノシシが迎えてくれました![]()
1月の風が寒かったですが、きりっとしました![]()
毎年稲穂で作成された干支に会うためにこちらを訪問します![]()
楽さんの干支の奉納も毎年させて頂いております![]()
宮司様ご夫婦にご挨拶もできました![]()
神社で迎えてくれたのは角ありの力強いイノシシですが
本殿の側のはウリ坊なのかメスイノシシなのか可愛いかった![]()
雀が稲穂をつついてイノシシ像に群れているの様子も
ほのぼのしていました![]()


