☆サツマイモのはさみ揚げ☆ | 楽ん家

楽ん家

楽ん家(らくんち)の住人の日常を綴ったり絵に関して等書いていこうと思います。
内容としてはマダムが書いてます。僕Joshは写真提供がメインです|ω・)チラッ

アカネ先生のマルイお料理教室の続きです(^O^)


楽ん家-111018_1119~020001.jpg

サツマイモの輪切りの間に蒸して裏ごししたお芋と栗が入ったはさみ揚げですいもくり


サツマイモ       2個

栗            5~6個(市販の甘露煮でOK)

小麦粉・卵・パン粉  適量

塩            少々

サラダ油        適量


1.サツマイモ1/4個は皮をむいて蒸してから裏ごしする。

2.栗は粗めに切って1.と合わせておく。

3.残りのサツマイモは輪切りにして水にさらす。

  ペーパーで水気をふきとり小麦粉にまぶす。

4.3.に栗とサツマイモを合わせたものをサンドして形を整える。

5.小麦粉・卵・パン粉の順に衣をつけて170~180°の油で揚げる。


卵には牛乳を少し加えて泡立て器で混ぜると衣が良い感じになるというコツを伝授していただきました~


楽ん家-111018_1103~010001.jpg

楽ん家-111018_1107~010001.jpg

楽ん家-111018_1125~020001.jpg

楽ん家-111018_1125~010001.jpg

ほっくほっくの熱々のサツマイモのはさみ揚げはお子様のおやつにもいいかもにゃんこ


楽ん家-111018_1119~010001.jpg

鶏もも肉をグリルで焼いた後に栗とだし汁で炊いた栗ご飯とともに試食しましたコック

甘露煮の栗はお正月に甘露煮が残った時に上手に使い切る使える技でもあります!!

もちろん今なら季節の栗をしっかり剥いて調理できるのでそれも良しですチョキ

柚子の皮がのって香ばしい栗ご飯はこの秋に食べたいメニューでもありますニコニコ


来週のアカネ先生の料理教室は抽選にもれましたショック!

来月またあきらめずに申し込みますにひひ

だってワンコイン500円玉なので希望者多いですからビックリマーク


事を読んで頂いたらアイコン1クリックお願いします>


楽ん家

楽アートスクールはコチラ↓
楽ん家


楽ん家