木之本宿を往く! 【滋賀県長浜市】 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!

 

 

2024年2月18日(日)の記録です。

 

木之本宿は北国街道と北国脇往還が交わる宿場町として、また、“木之本のお地蔵さん”で名高い木之本地蔵院の門前町として栄えた町。
江戸時代の記録によると、北国街道沿いには本陣や脇本陣、問屋が一軒ずつ置かれ、旅篭屋、伝馬所、高札場などが点在していました。牛馬市も頻繁に開催され、最盛期には数百頭の牛馬が集まったといわれています。
眼の仏さまとして知られる木之本地蔵院は白鴎時代に創建された古刹。参道を進むと秘仏である本尊を模して作られた6mの地蔵像が境内で迎えてくれます。また毎年開催されている「大縁日」には全国から多くの参拝客が訪れ、歩けないほどの人出で賑わいます。
当時、街道の中央を流れていた小川や柳の木はなくなりましたが、江戸時代から続く醤油醸造元や造り酒屋、平入、瓦葺に袖壁や連子格子がついた木之本特有の民家は、今も変わらず軒をつらね、往時の面影を残しています。
現在「木之本交遊館」「ダイコウ醤油」「冨田酒造」「白木屋醤油店」「山路酒造」「旧木之本宿本陣(竹内家住宅)」の6件が国の登録有形文化財に登録・答申されています。

以上、「北国街道木之本宿」より引用させていただきました。

 

ではご案内!

JR木ノ本駅横の無料駐車場に車を止め、歩きます。

 

こちらが山路酒造店

「北国街道木之本宿」によりますと、江戸時代に脇本陣の役割を担っていた「山路酒造」は、室町時代から続く造り酒屋。現在の建物は木造2階建てで、昭和3(1928)年に建て替えられたもの。通りに面してガラスの大戸があり、その横にショーウィンドーを設けた瀟酒な店構えです、とのこと。

 

馬宿平四郎!

 

旧木之本宿御薬所本陣!

「北国街道木之本宿」によりますと、街道のほぼ中央に位置する「旧木之本宿本陣(竹内家住宅)」は、延享(1744)年に建てられた大型の町家。木之本宿の本陣を務めていたことから、同家には、参勤交代途中に宿泊した大名の宿札や古文書など貴重な資料が保存されています。また、明治時代以降は薬屋を営なまれていたため、玄関先には当時を物語る古い木製の薬の看板も残されているそうです。

 

富田酒造!

「北国街道木之本宿」によりますと、室町時代後期の創業とされる「冨田酒造」は、切妻造の階2建て。幾重にも重なる屋根が特徴で、延享元(1744)年に建てられ、天保3(1832)年に増築されたとみられています。旧木之本宿の町並みを今日に伝える重要な建造物、だそうです。

 

旧滋賀銀行木之本支店のきのもと交遊館。

 

これもいいな!(^^)!

 

ダイコウ醤油!

「北国街道木之本宿」によりますと、創業時の嘉永5(1852)年頃に建てられたとみられている「ダイコウ醤油」。江戸時代の街道の町並みを伝える貴重な二階建ての商家だそうです。

 

ダイコウ醤油お隣の建物。

 

江北図書館!

 

 

以上、木之本宿をお伝えしました。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!