大型ゴミの搬出と大掃除! | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!

 

 

来週後半に大型ゴミの引き取りをお願いしておりました。

今週末はそんなわけで、それらを玄関わきに搬出する作業と、季節外れの大掃除をすることにしていました。

しか~~し!

先週末からの3連休最終月曜日、ひるがの基地から帰ってきますと、奥様が体調不良に!

コロナを疑いましたが自宅にある抗原検査キットでは陰性でした。

翌火曜日、自宅にある研究用の抗原検査キット、近所の薬局で医療用の抗原検査も行いましたが、いずれも陰性!

水曜日、自宅の研究用キットで、ほんの薄っすらと陽性のところにラインが見え、医療用の検査を行ったところ陽性が判明しました。

症状があっても反応出るまでこれだけ紆余曲折があったら、見逃してふつうに行動しているかもしれませんね。

おかげさまで症状は軽症に入ると思われ、軽いのどの痛みと最高でも38度前後の発熱、そして避けては通れない咳症状と味覚嗅覚異常、といったあたりのようで・・・

今日はもう熱も下がっているようでしたが、そんな中でもまだご自由に動いてもらうわけにはいきません。

ですから自分中心に大掃除開始です!

 

まずは子供たちの使っていた2段ベッド。

廃棄しようと思ってから5年以上がたっておりました。

 

こういった大型ゴミでも金属部分は外して廃棄してください、ってことで・・・

 

外せるところは外しますが、そもそも消費者にだけ分別を強いるのは無理があると思いますね。

製造者には廃棄時のことを考慮した製造方法をお願いする動きを見たことがないのですが、本来はそうするべきなのではないのでしょうかね?

 

こういった照明もできるものは外します。

 

次は机です!

 

掃除しているとこんな懐かしいものも・・・

懐かしいですなw

 

そして着弾物が・・・

実は最近の我が家、あるものに悩まされておりまして・・・

お恥ずかしい話ですが、それはトコジラミでございます。

最初はダニをどこかの藪から連れて帰ってきて、繁殖したものとばかり思っておりました。

しかし、色々調べているうちに、どうもこれはトコジラミ(南京虫)に間違いない、ということで、撲滅作戦を開始していたのでした。

そもそもトコジラミは自然の中にいるものではないようで、外国人が旅行で来日したとき衣服や荷物と一緒に持ち込み、それをホテルなどの宿屋で繁殖させ、それを日本人旅行者が同じように持ち帰り自宅で繁殖させてしまうというものだそうです。

どこで持ち帰ったのかはわかりませんが、厄介なものを持ち帰ってしまいました。

 

昼食は会社で賞味期限前に配られた非常食のドライカレーとチキンラーメンでした。

 

ドライカレーは賞味期限前に持ち帰ったのですが、忘れていてすでに期限後6か月が過ぎておりましたw

味はともかく、量は多かったですね~

 

午後も着弾物が!

これ、マットレスに見えますか?

 

そして繁殖した輩、トコジラミが現れました。

画像がボケていて申し訳ありませんが。こんな奴が毎晩、血を吸ってくるのです。

 

で、こんなもので対抗します。

 

ただいまバルサン絶賛開催中!

 

本日搬出した粗大ごみはこちら。

もっと早く、こういうことはしておかないといけませんな。

回収は木曜日です。

それまで屋根付きガレージはゴミ置き場となります。

 

こんなことですので、明日もどこにも行けそうにありません・・・(泣)

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!