草の刈られた舞鶴第3火薬廠 【京都府舞鶴市】 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

たくさんのクリックをいただきありがとうございます !(^^)!

 

 

2023年3月5日(日)の記録です。

 

この日は前日から丹後半島に出かけていて、帰りにリエッセは赤レンガパークに留置しまして、倉梯山から3火廠に立ち寄っておりました。

 

舞鶴第3火薬廠では一番有名な谷の建物の周りの草が刈られ始め、建物全体が姿を現し始めておりました。

 

今はこのようなところも・・・

順次、草を刈っていくそうです。

 

この谷の一番奥の392建物はいつ見ても美しい!

 

帰りにも別の物件を物色しまして・・・

表通りからこれほどきれいに見える日がやってくるとは、想像もしませんでした。

 

ではもう1ヵ所。

 

やはり立派な火薬庫です。

 

すべて回りたかったのですが、時間の都合でここで打ち止めです。

 

 

では次回、石川県の物件をご紹介します。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

たくさんのクリックをいただきありがとうございます !(^^)!