いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!
雪予報でしたが、朝起きたら雨!
最低気温は-0.2度とそれほど冷えませんでしたね~
今日は朝から年賀状のデザインを筆まめでにらめっこです。
最近は年賀状を出す人も減ってきましたが、所謂「紙媒体」の仕事をしておりますので、それを自ら衰退させるのはどうかと・・・
以前は120枚ほど出していましたが、今では80枚ほど。
年々やめる方も多くなってきて、減っていくのは否めません。
本日はお昼に荘川蕎麦をいただいてから、高速で帰宅することにしました。
朝は年賀状の文面を数種類作成。
そして11時前に出発です。
この前、葉が散ったと思っていたら、もうその上に雪です。
ベースから蕎麦正さんまでは10分少々。
まぁ々荘川ですからね(#^^#)
本日はお箸入れ替えのため、持ち帰りOKだそうです。
いつもダメなんだったっけ?(持ち帰ったのは今日が初めてですw)
店内はこのような感じです。
牧戸バス停方面の、外の景色です。
わたくしは源流そばセットの大盛を注文しました。
メニューを見ていただくと分かりますが、蕎麦そのものは並が¥1,200に対し、大盛りは¥2,000と大盛りにするだけで¥800円も上がるのですね~@@
お味の方は絶品でございました。
量は並みセットだと少し足りないかな? という感じですかね。
大盛りは結構満腹でしたね~
駐車場後ろの花壇のようなスペースには蕎麦殻が撒かれておりました。
そして一旦ベースに戻ります。
間もなくこちら、冬季閉鎖となる、町屋野々俣線でございます。
そして13時頃、帰宅します。
大日ヶ岳も雪がようやく積もりました。
ちなみに高鷲スノーパークは18日オープンに延期となったようです。
帰宅途中、変わったナンバープレートを見ましたね~
ナンバーにはエキスポ25と書かれており、大阪万博の記念ナンバーのようです。
まぁ国土交通省も色んな手を考えてきますね、金儲けのために・・・w
滋賀へ帰ってきますとまずは洗車です。
そして帰宅後はタイヤ交換です。
先日ソリオはスタッドレスに交換したのですが、今度は別のスタッドレスに交換です。
というのもこれまでのスタッドレスは、購入5シーズン目のグッドイヤーで、とりあえず雪の降り始めの頃、履いているだけの安心感を得るためのタイヤでした。
そして今日交換したのは2シーズン目のブリヂストンVRX-3、本気のスタッドレスですよ~
ハイ、こちらが・・・
こうなりました。
交換時間わずか20分でしたw
最後はトルクレンチでキッチリ締めました!
ワクチン接種で土曜日は少し倦怠感があったのですが、以前ほどでもなく、有意義な休みとなりました。
来週は半ばから週末にかけて寒波襲来ですね~
ひるがのは1年で一番楽しい、そして活気が出る季節なりますね~
楽しみです!(^^)!
いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!