グルっと回って敦賀・養老経由で帰宅! | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!

 

 

この土日、ひるがので雪は降らなかった。

今朝は最低気温こそマイナス3度でしたが、朝方少し気温が上がったようで小雨でした。

 

しかしフロントガラスはこのとおり!

これが良く落ちるんですよね~

 

朝は7時頃出発しました。

今日はひるがのSAから高速に乗りまして、白鳥を上空で横断、福井県に入ります。

 

初めに立ち寄ったところはこちら。

通行止めとなっている反対側は何度か行ってるのですが、逆に通行できる下流側からは行ったことがなかったのです。

 

到着したところで車をUターンさせて写したところです。

 

で、ここからは歩いて偵察!

 

おやっ? 対向車が・・・

向こう側は通行止めのバリアがあったはずで、どうやって来たんだろう?

そうか、こちら側からやってきてUターンしてきたんだな?

あれっ? やっぱり向こうに帰って行った???

 

ここは影路隧道、1965年製でございます。

 

なんか気持ち悪いけど、まっいいかぁ~~w

ということで年齢不詳の影路橋を渡り、元へ引き返します。

 

敦賀では、先日見逃したこいつ。

これはダメなやつだった。

 

これを見てまずいと思い、すぐ立ち去りましたよ~

そうです、車が入って行った跡が残っておりました。

雨でなければ分からなかったところですよ。


もう一件はここ。

 

ここも外から見るだけですね~

 

敦賀からは岐阜へ逆戻りです。

敦賀から木之本に向かうのに、どちらかというとこちら、柳ヶ瀬トンネルを使いたくなるのですよね~

 

お昼ごはんは高月町のBIGで買った、税込み320円弁当です。

安いですね~

だからコンビニにはなかなか行けないのです・・・

 

そしてもう一件は頼まれた牛筋を買いにこちらへ!

こんなに大回りするなら地元で買ったらいいだけなのに・・・w

 

しかし凄いレジ待ち行列でした。

 

購入したのはこちら。

牛筋3,000円ちょっと。

これが来週末、おでんに変わります!(^^)!

 

そして藤原町から北勢町を通って永源寺に抜けます。

途中、北勢町付近では東海環状道、かなり進んできましたね~

 

最後は日野町の伊藤佑で洗車して、1日が終了です。

この洗車、やっておかないと塩カルで錆び錆びになるんですよね~

下回りもしっかりとトッピング追加しておきました。

 

来週は金曜にワクチン接種です。

その後、どうなるか?

またどうするか?

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!