さようなら北の大地! フェリーすずらんで敦賀港経由帰宅 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!

 

 

昨夜は苫小牧東港から新日本海フェリーのフェリーすずらんで敦賀に向け出港しました。

比較的よく利用する航路なので、行きとは違い、ある程度勝手がわかっております。

しかし・・・

早く港に着いてそこで記事UPすればいいものを、手前の南厚会館だったかな? の広くて明るい駐車場で記事UPしてしまい、到着したときは8レーンで並ぶことになりました。

実は7レーンまでが2階の車両甲板で、22時40分積み込み。

8レーン以降は3階車両甲板で、23時10分の積み込み開始でした。

この30分は大きいね~

 

それでも21時前にはターミナル到着です。

 

すずらんはすでに到着し、続々と車両が降りて、トレーラーの積み下ろし作業をしているところでした。

 

苫小牧東港での体温測定は舞鶴と少し違い、測定後、測定済のカードを受け取り係員に見せるだけ、というもの。

ここでも問題ありませんでした。

そしてこの時、客室のカードキーを渡されました。

それがあかしあと違うところでしたね。

 

半分ほど積み込まれた後で撮りましたが、バイクの数は半端じゃないですな。

 

そして23時40分過ぎ、車両で乗船します。

 

今回はトレーラーに挟まれた圧迫感のあるところに止めました。

 

そして客室で鍵を開けようとしたら・・・

赤ランプが点灯し、エラー!

仕方なく荷物を持って船内の案内所へ。

そしてカードキーを再発行していただき、ようやくこいつにありつけました。

 

出港は定刻を8分ほど遅れて23時38分頃離岸しました。

そして出港。

 

昨夜は晩御飯、これだけです。

少し飲んだところで船が揺れ始め、そのまま就寝いたしました。

 

 

------------------------------------------------------

 

 

今朝は6時台に起きてしまいました。

そして10時頃、恒例の姉妹船とのすれ違いです。

もう何度も見ているからいいかと思うのですが、なぜかこの時はデッキに出てしまうのです。

 

昼食はレストランへ行きました。

すずらんでは先進的にも注文はタブレット方式でした。

しかも客が入れ替わる度に消毒をされており、それは安心でしたね~

 

清算もバーコードを持って、帰りにセルフで支払うだけというもの。

人件費削減ですな。

 

いただいたのは普通に冷やしラーメンと焼飯のセットです。

このラーメンがあっさりとしたスープで、大変良かったです。

 

 

午後に入りますと、昼寝と画像処理の繰り返し。

画像はすべて、フォトショップで画質を200KB前後まで落とし、SNSでは使用しております。

それが10月18日投稿の分までできてしまいました。

あとは記事を書くだけですね。

 

そして予定通り敦賀港入港!

 

敦賀からは高速使用でさっさと帰ってしまいましょう~

 

そして無事、滋賀の自宅に戻りました。

明日はもう1日、予備の休みとなっております。

明日、総括いたしましょう~(#^.^#)

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!

>