2件の舞鶴要塞を案内して!  ~新たな出会いが・・・ 《ダイジェスト》 【京都府舞鶴市】 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!

 

 

本日は30年来のバンド仲間を舞鶴要塞に案内する日でした。

前日の夜まで行き先をどうするか悩みましたが、今年は雪が多くて倒木(竹)が酷く、昨日道路整備が行われた金岬と舞鶴第三火薬廠を訪ねることにした。

 

今朝は三松海水浴場の駐車場で車中泊。

そして6時40分、道の駅舞鶴港とれとれセンターへ移動した。

ここで仲間と待ち合わせ、7時40分出発です。

 

私のバスは途中で放置しw、バンド仲間S君のハスラーで移動です。

そしてここから金岬への軍道歩きが始まりますが、今年は倒木だらけとなっていましたね、ここも・・・

 

ではダイジェストでご覧ください。

 

ついでにw、槇山砲台と奥の展望スポットも昨日に続き訪問!

 

お昼まで時間があるので、国鉄中舞鶴線跡の北吸トンネルを案内しまして・・・

 

お昼はカレーが美味しいと評判の、しらね食堂さんへ!

スパイスが効いて、確かに絶品でした。

 

 

そして午後は舞鶴第三火薬廠(通称ロシア病院)へ!

一番メジャーな場所の一番奥で2人の女性と出会ったので「こんにちは」とごあいさつ。

 

しばしお話していると、この先にあるマイナー物件の数々も、一緒に案内することになりました。

こういった現地での出会い、嬉しいものですね!(^^)!

 

では4人で回った火薬廠、ご覧ください!

上2枚の物件、オマケとして見ていただきましたが、中へ入ると超ド級の物件でした。

 

では続きを・・・

 

そして舞鶴高専横の道路へ戻ってまいりましたら、雨が降り出してきましたね~

ホント、ベストタイミングで回ったようです、この雨男が・・・w

 

 

本日の歩行は14,000歩超え、距離で10kmほどになったようです。

新しい出会いもありましたが、これも大切にしていきたいですね~

もしこのブログを見てご連絡いただいたなら、金岬や他の物件の場所も詳しくお教えしましょう~(#^^#)

またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。

そしておつかれさまでした~~!(^^)!

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!