荘川町イルミネーション(荘川の里) ~滋賀へ帰宅! | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!

 

 

旧荘川村には「荘川の里」という民族資料館のようなところがありまして、荘川町の貴重な住宅などが展示されています。

そんな荘川の里でイルミネーションをやっているという情報を得て、昨夜、あまり期待はせずに行って参りましたw

まずは入口にあります橋に、美しく照明が点灯されております。

 

入りますとすぐに満開の桜がライトアップされていましたね~

 

その先に受付があり、記帳を済ませます。

この企画、4月24日~5月5日まで行われているようで、入場無料のようですね。

 

受付を済ませ奥へ入っていきましょう~

美しくライトアップされ、昼間とは違う顔を見せてくれました。

 

一番奥の木下家へ向かいます。

こちらはアプローチもイルミで飾られていますね。

 

アプロ―チの途中、右手には再び満開の桜が・・・

 

木下家、中に入ることもできました。

 

最後に・・・

これがメインなのかな?

荘川桜を思わせるイルミネーションでした。

 

正直あまり期待していなかったのですが、それに反してなかなか見事なイルミネーションでしたね~

決して派手さはありませんが、落ち着いたいいイルミネーションでした。

今年は今夜が最終日となりますが、また来年もされるなら行ってみたいと思います。

 

 

帰宅後は昨夜もカニ!

やはり奥の2枚は奥様のもので、わたくしは足の取れたおまけのカニでございますw

 

そして縞ホッケ付!

他にも残り物がありましたが、それは画像がありません。

 

美味しくいただいてGW最後の夜を・・・

 

-------------------------------------------------------

 

 

日付代わって今朝は再び雨となりました。

今年のGWはこれでもか、というくらいに雨ばかりですね。

まともな天気は昨日だけでした。

朝から帰宅準備をして、9時半頃、リエッセを残して早めの帰宅です。

 

途中、谷汲付近では土砂降りの雨となり、車から出るのも大変でしたね~

14時30分までに帰宅しました。

 

今回収穫しました大量のコゴミ。

実はクーラーボックス満杯という、とんでもない量でした。

それをご近所さんなどお分けいたしまして・・・

今年のGWは終了でございます。

 

コロナ禍でどこへも行ってらっしゃらない方も多いと思いますが、我が家のGWは飛騨ベースでの生活を中心として終了しました。

明日から現実です。

でも2日仕事したらまた週末ですからね~w

 

これよりわたくし、株主総会までは怒涛の日々が続きます。

 

では次の週末を楽しみに、明日から仕事がんばりましょう~!(^^)!

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!