1日中雨だった滋賀から若狭へ! | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!

 

 

今日の天気予報、滋賀南部は明け方からずっと曇り予報だった。
しかしどうだろう。
最南部の甲賀地方ではずっと雨が降り続きました。

そんなわけで予定は狂いましたが、今朝は早くからリエッセの修理モードです。

先日水漏れを起こした瞬間湯沸かし器。
こんなものが車の中にあること自体、想像つかないかもしれませんね。
冬場は大変重宝しますよw

こいつを外し・・・


バラすのですが・・・

瞬間湯沸かし器の故障というのは大抵「ダイヤフラム」と呼ばれる小さな丸いパーツだそうですが、ここから先、ばらし方がわからないのと、漏れが思った以上に大量なため、自分での修理はあきらめた。

調べてみると出張修理で¥16,000ほどかかるそうです。
それならとこちらへ。

しかし1ランク下の商品が¥21,800と手が出ない。
結局いつもの楽天で、今と同じものを¥18,000台で購入した。
手元への到着は明日のようです。

そして昼は早めにくら寿司へ。

先日から新聞紙上やチラシなどでクエの1貫物が¥200と書かれていたので、それを注文!
高いけどめったに食べる機会がないので満足でした。

そして午後2時半、自宅を出発し、北上開始しました。
途中、嵐のような天気の中、なんでこんなところ寄っとるのやw


こちら、これが笑わせてくれます・・・


しかしこの先で大きく崖が崩れており、そこで落石がわたくしの背中を直撃したのでした。
幸いにも小石程度のものだったので何ともありませんでしたが、こんな天気の日に無理することはないと、反対側から入ってのでした。
すると・・・

 

なかなか楽しかったですw


で、買い物はこちらです。


灯油が¥75は安いですね~


そして今夜は若狭の常宿で1泊です。

明日は旧名田庄村を深く徘徊しますよ~~(#^.^#)

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!