↑ ↑ ↑
どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!
昨日のことですが、仕事のあと一杯呑みがあるため、いつものようにバイクで出勤でした。
しかしちょっとおかしいぞ!
出発した時からなんか排気音が変だよ!
音が大きいような気がする。
マフラー根元の取り付けネジが緩んでるのかな? 程度の思っていましたが・・・
それは突然やってきた!
ブオォぉぉぉぉ~~~ん
何とマフラー破断ですわw
残念ながら画像撮るの忘れました。
これは帰ってから是非とも・・・
山間部を走ってるときはいいのですが、ターミナル駅の横を破断したマフラー装備のバイクで通過しますと・・・
そりゃ白い目で皆さん、迷惑そうに視線を下さいますw
それでも臆することなく、無事会社に到着!
わたくし会社には常に一番で出社ですので、社内でこの爆音を知っているのはビル管理会社の方だけかも・・・w
------------------------------------------------------------------------
そして今日はその故障バイクを積んで帰るためバス出社!
積んで帰って一旦滋賀の自宅でアドレスV125Sを下ろします。
そして身軽なリエッセで飛騨ベースへ!
道中、滋賀県内の主要国道ではこんな案内が・・・
8月16日は栗東市内で大規模な交通規制があるらしいのですが、時間帯や詳しい場所は一体どこ何?? って感じで消化不良ですw
海外の要人がまさか滋賀、それも栗東に・・・ はあり得ませんし・・・
天皇陛下がたまに滋賀県にいらしてくださいますね~
はたまたあの新幹線栗東新駅をぶっ壊した元滋賀県知事の嘉田由紀子が参議院選挙当選凱旋で栗東を尋ねでもするんでしょうかね?
あの人、栗東周辺を敵に回してますから、もしそうならそういう規制が必要なのかも・・・w
「もったいないもったいない」と言って大事業を中止にしてもその時は賛同する人が回りにいていいのです。
やがて次の世代においても同じ事業を数倍の予算を執行してやることになるんですよね~
それは経済成長期に7期28年続いた京都の共産知事政権時代で、わたくし幼くも嫌というほど体験していますのでねw
他の大都市圏とくらべ、数分の一の規模で営業開始し、数倍の借金を抱えた京都市営地下鉄がいい例でしょうか。
実はあの方の思想にはわたくし賛成できません。
あの人を選んだ滋賀県に税金を払うのやめようかな? と今では真剣に思っております。
近々岐阜県民になったりしてね・・・w
なんて蘊蓄はもうよしとして・・・
本日の自宅出発は20:22。
ずっと下道で、わたくしの緻密? に計算された工程によりますと、高速に入るのはぎふ大和が効果的なようですな。
そしてそのとおり、ぎふ大和から23:45頃、入線しました。
水温系も順調に上がっていますね~~
そしてひるがの高原SICには時間調整もせず、ノンストップでETCゲートにはなんと!
0:00分20秒に到着しました!
素晴らしすぎますなw
この時の水温はかなりのものでした・・・
やがてベース到着です。
そして遅い晩御飯はいつものように・・・
フレンドマート信楽店さん、いつも安いものをありがとう!
こんやはひるがの、暑いですな。
現在の室温は25度以上。
わたくしにはもはや地獄でございます。
今夜は一晩中扇風機のお世話になることでしょう~~w
↑ ↑ ↑
どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!







