高山市ごみ処理券到着 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

セカンドハウスのごみ処理券が高山市荘川支所より送られてきました。
c1cf6690.jpg


高山市のごみ処理はどうなっているのか良く分かりませんが、無料ごみ処理券というのを市販の透明ビニール袋に貼って、処理に出すというものです。
セカンドハウスの場合、年間何日程度現地に滞在するかを申し出ることによって、たぶんその日数で処理券の配布枚数が決まってくるものと思われます。
↑この大きな袋の中には・・・

地区別の処理日が書かれた一覧表と
8c946825.jpg


処理券2シートが入っていましたよ~
12a906f5.jpg


可燃ごみ券は20枚。
月に2度行けば足りなくなる計算なので、そうなった場合はどこかで調達しないといけないようです。
あちらのお山ではまだまだ分からないことばかりですね~


さて昨日、去年に修理したリエッセの請求書が送られてきました。
今回の修理の箇所はリヤエアサス交換、エキマニボルト折損(ターボやオルタ脱着含む)、バックラインのハーネスバイパス線新設、ドア付近の小物交換、ドアの配線修理など・・・
一般的にはかなりの金額となりましたが、それでもかなりリーズナブルにしていただいたようです。
いつもながらに近所の車屋さんの社長には感謝です。

が・・・
息子の学費が出ていくこの時期に大量の出費は痛いです・・・

平日良く休んでる私は明日まで仕事です。
明日の晩は会社の別の部署の方たちとの交流会。
帰りを考えるとバスで行くかどうか、未だに悩んでます・・・