キャンカー出動準備完了! ~明日から山陰へ | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!



 
 


毎年恒例の境港カニ爆食いツアーを今年は成人の日3連休に設定しました。
休みは土曜~月曜成人の日までの3連休ですが、出発は明日からとなります。
そして本日は夜勤で明日継続昼勤務のため、実質準備できるのは今日となりました。
最近あまりリエッセには乗っていないので、冬の旅ではかなり重要な装備品、FFヒーターを点検しました。
c50e40af.jpg

点いて温まるのは問題ないのですが、凄くゴムくさい臭いがするんですね~
いつものことですが、最初につけた数時間はこの臭いがとれません。
そのうち臭いはしなくなるのですが、ここ数年、そうなるまで時間がかかるようになってきました。
そろそろメーカーによるオーバーホールが必要なのか?

室温も20度近くまですぐに上がりました。
ceb325f9.jpg

下の「13.92」はサブバッテリーの電圧ですが、外れのアトラスBTをずっとソーラー充電したままでこうなっています。
充電なしで一週間も放っておくと、11V台になってしまうので注意しないといけません。

そして水は約100Lプラス飲料水として別に16L、泡の出る水や、度数25度の水も積み込み(笑)、最後にバイクを積んで完了です!
e4a566a8.jpg


24Vサブバッテリーもこの通り、数字上は元気ですよ~(笑)
0f8d6b78.jpg

ただこいつも相当弱ってるので、どこまで持つことやら・・・


今回も現地境港で九州のバスコン仲間と合流します。
たぶん元路線リエッセキャンカーが3台揃うことになると思いますが、今から楽しみです。

そして私はこれも重要な行事の1つ。
一畑薬師へお参りに行きます。
こちらは眼の神様なんですが、毎年1度、この時期に伺っています。
今回も1年間お守りいただいたこのお札を返納、そして新しいお札をいただきに参ります。
4243a3a7.jpg



出発は明日20時頃を予定!
出来ることなら混雑の激しいハチ高原スキー場入口は越えておきたいのですが・・・



 
 

にほんブログ村に参加しています!!
良かったらクリックしてください~