先日は多くのコメントをいただき、ありがとうございました。
現在は普通に運転してますが、以前と違うところは攻めの運転はもうできませんね~
のんびり自分のペースで・・・ という感じです。
残念ながら ”キャラバン” というスタイルで数台連なって走行する、そういうのができなくなりました~
それとお酒も控えめにしていますが・・・(笑)
さて以前に「キャンカー作るくらいならバイクのタイヤ交換くらい簡単にできますよ」と言われたため、挑戦してみることにしました。
1年半ほど前に譲り受けたアドレスV100、走行距離も16,000kmを超えて、後輪が2度目のタイヤ交換時期を迎えました。
ズルズル放っておくとやる気がなくなるため、まず先にタイヤを購入しました。
*3.50-10 51Jタイヤは1本¥2,900ほど
*これは高くて買えません!
*安い工具は良くないとは聞いていましたが、まずはここへ
*タイヤレバー3本と虫外しのドライバー
さすがに100均には自転車用しかなくて、比較的安いのをコメリで仕入れました
*すると頼んでもいないのに、立派なカタログが別便で3冊も・・・
こんなもの見たら業者さんの思うツボで、もっとたくさん買ってしまいそうです(笑)
今日からこの冬5度目の寒波!
今夜の夜勤はまたまた仕事が忙しくなりそうです・・・