抵当権抹消手続き申請 ~法務局へ | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑    ↑    
こちらのどれかをクリックしてくださいね~~ !(^^)!
 
 
寒い朝でしたね~~
飛騨荘川のアメダス観測点では-10.3℃と今冬初めて氷点下10度以下となったようです。
夜勤帰りの甲賀市は-3~-6度の気温表示でした。
e6c189c4.jpg
 
 
甲賀市信楽町の某所ではこのとおり!
 
自宅に帰るとバスも自宅の壁もキンキンに凍りついておりましたね~
e3e7a8e2.jpg
 
 
雪は少ないけどこの低温は恐るべし甲賀地方ですw
 
 
さて11月に住宅ローン返済を完了し、11月下旬、銀行さんから書類をいただきました。
中身は「抵当権抹消」に関する書類でした。
忙しいから・・・ と、いつでもいいか? と思いつつ、気になっておりましたのでNETで調べますと・・・
抵当権を設定した「義務者の社長の名義が変わったりすると大変なので、できるだけ早く手続きを・・・」と書かれておりましたので、数日前から慌てて書類のダウンロードから作成等に取り掛かりました。
しかしよくわからないことがいくつかありまして・・・
 
司法書士にお願いしたら報酬は平均2万円だとか・・・
しかし自分でやったら印紙代の¥2,000で済み、手続き自体は簡単だと書かれています。
それならばと車の登録や廃車はもちろん、用途変更まで自分でやった自分ですからできるだろうと・・・
 
そして見様見真似で作成した書類と印鑑を持参し、大津地方法務局甲賀支局へ出向きました。
99f12798.jpg
 
 
 
恐る恐る入っていきますと、丁寧に案内してくださいましたよ~~
efe28a48.jpg
 
 
2階のこちらで手続きを行いますが・・・
 
印紙は1階で購入です。
494e6979.jpg
 
 
 
そして2階のおねえさまに見ていただき、不備な箇所がいくつかありましたが、指摘された通り書き直したり追記して訂正印を押して・・・
776b4eeb.jpg
 
 
 
3ff62d37.jpg
 
 
最後に申請書にこれまた言われた通りにサインと押印、そして捨印を押してと・・・
この最後の工程がどこにも書かれていないので、素人には全く分からないところですね。
 
申請後は紙を1枚いただきました。
2906433d.jpg
 
 
これで手続きできるかどうか、審査に入るそうです。
 
登記完了予定日をモザイクしていますが、ごく近日中でございます。
手続き時間は約30分。
非常に簡単ではございました。
これからこの手続きが必要な方もいらっしゃると思いますが、ご自分で手続きされても問題なく出来ると思いますよ~
司法書士の方にはお仕事取って申し訳ありませんが・・・
 
ではおやすみなさいw
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑    ↑    
こちらのどれかをクリックしてくださいね~~ !(^^)!