どうも天気予報が悪い方へ悪い方へ進んでいます(笑)
今日は飛騨地方、冬の天気です。
日本海側でもないのですが、北部特有の時雨模様といった感じです。
朝は息が白く、相当冷えていましたよ~
車内は9.9度、私的にはFFヒーターは要らない温度ですが・・・(笑)
さて本日はバスで山の中をウロウロ~~
紅葉がきれいですね~~
天気がいいと、たぶん御嶽山なんかが見えていて、素晴らしいところなんでしょうが・・・
目的を済ませたら直帰です。
これはR257だったと思います。
岐阜の山間国道はこういったところが1ヶ所だけ残っていて大型通行止めのところが多いですね~
さて帰りに給水のため寄った粕川キャンプ場の駐車場。
先週も止まってた軽のキャンパー、一週間たってもまだおられましたよ~
しかも同じ場所で・・・
これすごいですね~
反対側も後ろ同様スライドアウトです!
これで黄色ナンバーだから税金は数千円とは・・・
最後に先日開通した湖東三山スマートIC
本日試しに通ってきました。
混雑する彦根市内をPASSする意味でも米原ICから北陸道の本線流入。
名神分岐後、湖東三山PAへ
真新しい表示ですね~
随分工事期間が長いな~と思っていたら、本線を跨ぐこんな橋をかけていたんですね~
これでは時間がかかるはずです
無事SIC通過
まだ新しいICなんで、出口にはNEXCOの車両が待機していました。
米原からここまで半額で\350。
いつも混雑している彦根の渋滞をかわすだけでも価値ある利用でした!
来週は三連休ですね~
我が家は1日ズレて、3日(日)から三連休です。
行先は・・・
やはり飛騨です(笑)
今度こそ好天を期待して・・・








