土砂降りの~雨を抜け~~♪ | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!



 
 


今月中にベースの車両すべてを引き上げるため、今日はバイクで出動です。
夜勤明けの割に今日はしっかり寝ました。
天気予報ではかなり荒れて大雨とのことでした。
なるほど夜勤の帰り、朝5時頃は暴風が吹き荒れ、雨量もかなりのもので、バイクで200kmも先にいけるのか? と思うほどでしたが・・・

起きると風はありますが雨も止んでおり、その間に出かけようと11時頃出発しました。
滋賀南部はまだ路面が濡れていましたが、いつもの中山道、滋賀北部は道路も乾いていました。
19a19b55.jpg

大変な道中のはずが、ちょっとしたバイク旅気分に。
しかしさすがにあの天気予報では、今日はバイクにすれ違うこと1度だけでした。

米原付近のストレートを走行中!
0c188120.jpg


岐阜滋賀県境で霧雨に降られましたが、雨のうちに入りません。
霞間ヶ渓のモミジはあと少しです。
4b8bfd2a.jpg


谷汲あられの里のイチョウは身頃!
c7f42857.jpg

まさか今日、こうやって写真を撮りながら進むとは思ってもいませんでした。

そして気がつけば欲が出て・・・
5c3cfa80.jpg


名鉄谷汲線跡を走行していましたよ~
a88982b9.jpg

途中までは工事車両が走行するためか、走りやすく改良されてましたが、途中からは廃止後、線路を剥ぎ取られたそのままの感じです。
走りにくいことこの上ありません(笑)

すると・・・
8fc5002f.jpg

県道手前でネットが・・・
これは潜らせていただきました・・

さて線路跡はさらに続きます。
6d25de0e.jpg

これなんかはいかにも・・ って感じの場所です。

こんな感じで寄り道してるうちに、洞戸から本格的な雨となりました。
f4d8dbae.jpg

さすがに本日は板取睡蓮池(モネの池)も人は少なめ。

池の周りの傘もあまり目立ちませんね~
dbf9d45a.jpg



その後も雨は土砂降りで、ついに首から雨が入ってきました。
そこでこんなところで小休止!
7df31239.jpg

トンネル内の緊急避難所ですが、タラガトンネル内で緊急避難です。
ここで衣服を整えて・・・

郡上に入ると少し小降りに。
しかし郡上八幡を越えると再び大雨に。
白鳥のバローで買い物をして・・・
57ab0f2f.jpg

バイクが虚しい・・・(笑)

半ばやけくそで・・・
cccf7452.jpg



15:30頃、ベースに無事到着です。
9f944f30.jpg

もう葉っぱはほとんど残っていませんね~
ひるがの高原の外れではもう冬の佇まいです。

ベース到着後、すぐに風呂の準備をして体を温めました。
これからはお酒と一人鍋で再び暖めます。

明日はコルトで帰宅。
次回バスでやってきて、バイク積んで帰って車両引き上げ完了です!



 
 

にほんブログ村に参加しています!!
良かったらクリックしてくださいね~