今月中にベースの車両すべてを引き上げるため、今日はバイクで出動です。
夜勤明けの割に今日はしっかり寝ました。
天気予報ではかなり荒れて大雨とのことでした。
なるほど夜勤の帰り、朝5時頃は暴風が吹き荒れ、雨量もかなりのもので、バイクで200kmも先にいけるのか? と思うほどでしたが・・・
起きると風はありますが雨も止んでおり、その間に出かけようと11時頃出発しました。
滋賀南部はまだ路面が濡れていましたが、いつもの中山道、滋賀北部は道路も乾いていました。
しかしさすがにあの天気予報では、今日はバイクにすれ違うこと1度だけでした。
米原付近のストレートを走行中!
岐阜滋賀県境で霧雨に降られましたが、雨のうちに入りません。
霞間ヶ渓のモミジはあと少しです。
谷汲あられの里のイチョウは身頃!
そして気がつけば欲が出て・・・
名鉄谷汲線跡を走行していましたよ~
走りにくいことこの上ありません(笑)
すると・・・
これは潜らせていただきました・・
さて線路跡はさらに続きます。
こんな感じで寄り道してるうちに、洞戸から本格的な雨となりました。
池の周りの傘もあまり目立ちませんね~
その後も雨は土砂降りで、ついに首から雨が入ってきました。
そこでこんなところで小休止!
ここで衣服を整えて・・・
郡上に入ると少し小降りに。
しかし郡上八幡を越えると再び大雨に。
白鳥のバローで買い物をして・・・
半ばやけくそで・・・
15:30頃、ベースに無事到着です。
ひるがの高原の外れではもう冬の佇まいです。
ベース到着後、すぐに風呂の準備をして体を温めました。
これからはお酒と一人鍋で再び暖めます。
明日はコルトで帰宅。
次回バスでやってきて、バイク積んで帰って車両引き上げ完了です!













