充実の1日 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

今日は公休日
 
朝から病院行って診察です。
2月に入院したところの検査なんですが、著変なしはよかったものかどうしたものか(笑)
 
あまりに天気がいいのでこのまま屋根の塗装だけではもったいない!
つ~ことで、近所の伊賀霊山へ行くことにしました。
これがこれから登る霊山。
登るといっても車で頂上まで上がれる山ですが、頂上に駐車場がありません。
だからバイク!
1b3b54fe.jpg
 
 
 
 
頂上への林道は先日までの台風で側溝が埋まってしまい、水があふれています。
0c66c30a.jpg
 
 
 
 
頂上までこのとおり!
e218fdfe.jpg
 
 
 
 
いつもの安い¥350おにぎり弁当をいただきます。
こんな場所での食事は最高です!
935597c9.jpg
 
 
 
 
その後1時間ほど昼寝です。
無様な体を見せて申し訳ありません(笑)
c1aa237a.jpg
 
 
 
 
そして・・・
帰りにはなんと! 転倒してしまいました。
嫌な予感はしていたのですが、下りは傾斜がきつすぎて、リヤブレーキだけではスピードが増すほどです。
そのためフロントブレーキも併用していましたが、ドテッ!!
幸い20km程度だったため、右ひじに擦過傷を負っただけですみました。
やはりバイクは夏場でも長袖長ズボンが鉄則でした(反省)
家に帰ってじっくり見ると、新車のシグナスが無残なことに・・・
3d987442.jpg
 
 
 
 
しかし考えてみれば・・・
これでもういい値段で売ることはできなくなったけど、山道は何の気兼ねもなく行くことができるようになりました・・・ といいように何でも考えてしまいます(笑)
c3962a39.jpg
 
 
 
 
 
帰宅後は屋根の塗装です。
まずは恐い端っこを先に塗ってしまいます(笑)
10c6191a.jpg
 
 
 
 
もう一方も端っこだけ(笑)
c91f0502.jpg
 
 
 
 
4時間半でたったこれだけです。
屋根全体の4分の1も塗れていません。
でも綺麗になりましたね~~
3021f3fd.jpg
 
 
 
 
 
最後に屋根から信楽方面への落日です。
8f2cb9ff.jpg
 
 
 
 
次の雨は金曜日!
天気は5日ごとに悪天候のくるパターンが多いですね~
ということはどうやら、4勤1休の公休日が晴れのパターンに入ったようです(嬉)