今日から今年一番、テレビでは史上最強級との表現で、寒波襲来に注意を呼び掛けています。
そんな折、私は今夜から夜勤でして、明日夕方まで継続で勤務となります。
これは忙しいことになるでしょうな。
今日の内容、タイトルとは関係なく、先日22日のひるがのから滋賀への帰宅風景を綴りたいと・・・(笑)
関東方面では20~30cmの積雪で、さぞ大変だったことと思います。
そんな時、特別豪雪地帯の荘川におりました私は、朝、雪が積もっていない景色を見て安心してしまいます。
しかし昼前になっても気温は上がらず、11時の時点でこの気温!
まぁこれはこれで、この時期この地方では当たり前なのかもしれませんが・・・
そしてお昼ご飯はカレーです。
この前日の21日、スーパーバロー白鳥店で見つけた懐かしいこいつ、早速買いまして本日食べてみました。
実に懐かしい!
昭和の香りプンプンのこのカレー、去年福山のみろくの里内の昭和の小テーマパーク(名前忘れました)内で食べましたが、こんな値段で売ってるなら、敢えてそこで高い料金出して食べなくても・・・ って感じでしたが(笑)
盛り付けますと・・・
大盛カレーですが、なぜかこれがとっても美味しいのであります。
そしてこれにはウスターソースがとてもよく合いますな。
¥198の大満足でした。
今度滋賀のスーパーでも探してみましょう~
さてその日は昼頃に雪が降り出しました。
それがどんどん積もっていくではありませんか・・・
出発する頃には10cm以上積もっておりました。
そして帰宅です。
管理地を出たところではこんな輩がお出迎えです!
カモシカってやつ、鹿とは違ってなかなか逃げないんですよね~
だから簡単に画像に収めることができます。
この日は白鳥まで下りてきても道路は白いまま。
R256のタラガトンネル入り口ではかなり積もっておりました。
関市旧洞戸村まで来てようやく雨に変わりました。
そして関ヶ原まで来たら再び雪に変わっておりまして、滋賀に入ったら再び雪国でした。
こちらは旧中山道のいつもの石碑の場所です。
なかなか滑って楽しい走行でした(笑)
先日のKGB新年会でも話していた男鬼への入口林道。
前日までは全く雪がなかったのですが、もうこれで今シーズンは入れなくなることでしょう~
自宅までずっと雪が積もっておりましたが、飛騨荘川から約5時間かけて帰宅しました。
今夜から東海北陸では80~100cmの積雪があるそうです。
ひるがのはサラサラの雪なんで大丈夫でしょうが、ひるがのを出た22日から今朝までですでに70cm以上も積雪量が増えています。
月末にまた出向く予定ですが、今回こそ行けるかどうか・・・
みなさまもご注意くださいませ!













